ついに狂った〜(*^o^*)
ラジオ聞いて夕食作っていたけど、
思わず吹き出してしまいました-。
運転していた人、びっくりして事故起こしていないか、
心配になるほどたまげました-。
今必要なもの。
それは子どもを信じて子育てする心。
今中学3年で受験生の子ども。
まあ、勉強しないしない。
周りが塾に毎日通ったり、目標を決めて
志望校合格に向け励んでいる中、
推しの歌手の動画を見て楽しむ毎日。
志望校も、親から見ても適当に決めて、
親の私が勉強してる方がどんなに楽かと思います。
ため息ばかり出る毎日です。
ただ、子どもなりにやらなきゃいけない課題はやっているし、
悪いことをしているわけでもない。
パンフレットを見たり友達の話を聞いて
行きたいと思った学校が見つかったけど、
親としては「それでいいの?」という理由。
小言を言いたくなるけど、
子どもは子どもで、私と同じ考えではない。
親の価値を押し付けるのは間違っている。
娘の人生、娘が決めて進めるのが大切で、
親は一歩下がって見守ったりアドバイスするのが大切。
頭でわかっていても、なかなか実行は難しい。
でも、ぐっと堪えるのが大切なんですよね。
幼いときの子育てとまた違う悩みで、
正直逃げたくなるけど、
仕事や子育てとのオンオフをして、
健康第一に過ごすことから始めています。
あと半年ほど悩む毎日だろうけど、
いつかあの経験もしたねーと
子どもと話をする日が来るといいなと思います。
はまぴ
女性/48歳/三重県/パート
2021-09-09 17:28