本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
本日の案件
「息子の子どもの反抗期レベルがひどすぎて手がかかる」
小4くらいから始まった反抗期。
高校生になった今もまだまだ反抗期続行中。
何より時にDVレベルで「ねぇねぇ」と半日以上話し続けるときが月に1度程度はあるものの
大半が、「黙っとけ!」「うっせー」
そして最近は「親ガチャ外れ!」
子が中2の時に倒れてから、一対一の生活。
コロナ禍で様々なことが制限されているからイライラが募るのもよくわかる。
行事もなく、制限だらけの部活。
学校は勉強するところと化しているから仕方がないかもしれないけれど。
周りから「お父さんが大変なんだから、中卒で働かせたら?」とか「せめて公立に行かせれば?」と言われましたが、のちに子どもから「親のせいで」と言われるのが嫌で意地になってそのまま通わせています。
なのに子どもはそれが当たり前と思っているのか……相変わらずの反抗期に日々憔悴しています。
あ~平和な日々が足りない……
あきねぇ
女性/53歳/神奈川県/自営・自由業
2021-09-09 18:19