メンタル
皆様お疲れ様です。
現在コロナ禍になり理由はそれぞれですが、子供達が不登校になり家にいる状態です。
子供達のメンタルはそれなりに気を使いケアをしてきたつもりですが、自分のケアは中々出来ていない状態かもしれません。
時折胸が苦しくなったり泣きそうになったり蕁麻疹が出たりと色々ありましたが、これをすれば回復する!というのがまだよくわかりません。
コロナ前は推しアーティストのライブに行ったり、ママさんバレーで汗をかきその後に行くファミレスランチで日頃の愚痴や出来事をみんなで共有してそれが本当に心の拠り所でした。
専業主婦の私はコロナ禍になってから家族以外の人と話す機会がほとんどなく、今年初めてテレビ電話で親に「辛い」と泣きついてしまいました。
そんな中、唯一の安らぎと言っていいかもしれませんが、主人と同じ時間を共有してまったり過ごしてる時間は本当に安らぎを感じます。
主人も仕事がかなり忙しいためなかなか頼ることは難しいのですが、時間がある時はまったり過ごす。そのため夫婦喧嘩は我が家では致命傷になるのですがこの夏はお互い余裕がなさ過ぎて地獄でした。
それから自分だけの時間を増やす事が大事だと心理士の方やカウンセラーの方からも言われており、本当にその通りだなと思っています。
現状ではなかなか難しいですか、なるべく1人の時間も作るように心がけて心の余裕を作りたいと思います。
エッコ
女性/40歳/東京都/専業主婦
2021-09-09 18:32