社員掲示板

ソバ


9月11日 花言葉
◽ソバ(タデ科)
◽和名:蕎麦
◽花言葉:あなたを救う

初秋の信州を旅すると、淡雪のように真っ白に染まった、のどかなソバ畑の風景に出会う。縄文時代には日本に伝播していたといわれる。江戸時代の中期から細い麺状にして食べるようになった。稲が育たない痩せた土地や冷涼な地域でも成長することから、飢餓に備える穀物として重用されてきた。

  花言葉は あなたを救う

リクエストは2008年
 ♬ KOH+ 最愛 ♬


自分自身を救うのは
過去の自分自身です


God send you good speed.


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-09-11 06:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

信州には赤そばの里という所があります。ここは真っ白ではなくてピンクよりの赤い花が絨毯のように咲いています。今月が見頃だと思います。

ゆきち0302

女性/52歳/東京都/パート
2021-09-11 07:12

はっぴいだもの。さん、おはようございます

ソバ
信州へ行った時に見たことがあると思いますが
はっきり思い出せません

そばというとどうしても花よりそばのみで作る
蕎麦を思ってしまいます

数年前に信州で食べた蕎麦、美味しかったなぁ
蕎麦を食べるためだけに信州に行きたいです

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-09-11 07:35

ゆきち0302さん おはようございます。

赤そばの里。
早速、行ってきましました。
Google Mapで(^^;;
カメラをぐるっと見回して、赤い絨毯。
素敵な光景です。
コロナ禍の緊急事態宣言が解けたら、行ってみたいです♬


ポーメリさん おはようございます。

上京してから10年以上経ちますが、信州へは行ってないです(๑>ᴗ<๑)
世の中の状況が落ち着いたら行きたいです(๑ఠ‿ఠ๑)
麺つゆは関西風が好みです。
真っ黒い醤油のような関東風は苦手です(⌒-⌒; )
マイ麺つゆを持ち歩きたい気分です(๑>ᴗ<๑)
お寿司の醤油も同じく(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-09-11 08:29

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2021-09-11 08:35

おはようございます!
昨日は30代前半の姪っ子の誕生日でしたが、前から聞いていたのですが自己名義の家を立て今は在宅ワークだそうです。
亡くなった姉は違いましたが、ワタシも、息子、甥っ子、姪っ子皆営業職です。

気質が似ているのかなんだか嬉しくなります。
今はこんなわたしですが自分を好きでいるようにしています。
一日中ゴロゴロしてますが。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-09-11 11:59

はっぴいさん、こんにちは

もうすぐ新蕎麦の季節です。
秋になると鴨汁も旬を迎えます。
食い意地張ってる鴻です。

北海道、青森、岩手八幡平……信州以外にも北の方にはそばの名産地が沢山あります。

そういえば、数年前まで我が家のすぐ近所の休耕田で蕎麦を栽培している方がおりました。
あの御仁、何処へ……

蕎麦食べたい!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-09-11 14:16

ダッシュするガッツ石松さん こんばんは。

汗ばむ陽気でしたね。(⌒-⌒; )


稲葉さん大好きさん こんばんは。

自己愛は人間の基本です。
露骨に表面化することなく密かに self love です(๑ఠ‿ఠ๑)
昔むかーし、つまらない上司に言われた一言に
『キミは自分自身の事を特別だと思っていないか?』
とありました。
話の流れを遮ってはいけないと思い、
『いいえ、そんな事はありません』
と、ウソの忠誠心を言葉にしました。
自分自身は特別な存在です。
それを押し潰して行動し続けると、後から大変な事になります。
自分自身を好きでいることが健康体の基本だと思います。(๑ఠ‿ఠ๑)


鴻の親父さん こんばんは。

蕎麦を空気と一緒に音をたてながら食べるのは苦手です(⌒-⌒; )
美味しい蕎麦屋さんを知っているのですが、この御時世ですから、控えてしまいます。
と、いいながら お昼は回らないお寿司でした。
(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-09-11 18:51