社員掲示板

陽性の子どもを母が看護するということ-2

二十歳息子が感染した記録です。
〜それでも腹は減る〜

(もう隔離期間は終わり家族全員元気ですので
ご心配なさらずお読みください)

3日目
保健所から正式に?電話があり
10日間療養するように指導がある。
本人の様子、飲んでいる薬、身長体重、行動履歴
パルスオキシメーターが必要かを聞かれる。

家族は濃厚接触者となり14日間自粛。
会社へ連絡。私の担当していた仕事は
誰かが代わりにやることになるのが申し訳ない。
旦那さんは在宅勤務なので仕事に影響はなし。
ワクチン接種一回だけなので感染させないように
しなければ。除菌の知識が乏しく
消毒方法のサイトを読んでもらう。
家庭内感染があるとすれば5日目くらいらしい。
保健所から「お母さん、大丈夫ですか」と聞かれ
今うつっているところなのかも?とドキッ。
私はワクチン2回接種済みだということを思い出し
ワクチンの効果を信じるしかない。

本人今日はだいぶ体調が悪いと
夕食も食べず風呂も入らず爆睡している。
夜中あまりにもシーンとしているので
まさか?と思い声をかける。
ここまで看護する側はかなり忙しい。
電話はすぐに出たいし(折り返しても話し中)
消毒、手洗い、病人食作りで時間が過ぎていく。

4日目
昼はカップ麺ひとつ食べた。
患者が飲んだ後のペットボトルは可燃ゴミに。
食器や衣類は普段どおりの洗剤でOK、
他の家族と分けなくても良いそうだが
念のため食器は分けて洗い
衣類は漂白剤につけておく。
紙コップ、割り箸も使うことにする。
部屋から聞こえる咳の音が強く頻繁になってきた。
自動音声に顔色や表情を尋ねられるけど
本人に会えないためわからない。
背中を撫でてやることもできない。

5日目、平熱
保健所に連絡して自動音声を自宅電話から
本人の携帯に変更してもらう。
病院から電話。咳の薬を追加するからと
薬局さんに自宅ポストまで届けてもらう。
マンションに感染者が出た旨お知らせが
貼られていて住民の不安を思うと申し訳ない。

6日目
20歳の息子は身の回りのことを一人でできるが
これが小さ子なら親が手を貸さなければならない。
薬を飲む、ゴミの片付けなど
どう対応すれば良いのか?

3へ続きます。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-09-11 10:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

べにあずまさんからレスポンス不要ってあったけど、これだけは

「背中を撫でてやることも出来ない」

に、全私が泣いた。それ、ツラい。。。
。・゜・(ノД`)・゜・。

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-09-11 10:33

ホントに大変お疲れさまでした
ご家族全員何ともなくべに息子さんも
ご無事で回復されて良かったです

日本の死者は16000人を超えたとか
東北地震の死者を超えたそうです
今日のニュースで10代の若者が亡くなったとか聞きました

誰がこれ程までに拡大し長い期間を予想した事でしょう

自宅で療養せざるを得ないこの状況、政府にはもっと真剣に
取り組んで欲しかったです
選手村も空いたことと思います
いち早く自宅待機されてる方を移動し診療して欲しいものです
重傷者はもっと増えるのではと思われます

自分の事は自分で守りましょう
常に除菌、二重マスクも有りかと思います
みなさんご自愛ください

ジャンマイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-09-11 10:49

お疲れ様です m(__)m

熟読しています m(__)m
━━━━━━━━━━━━

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2021-09-11 10:58

べにあずまさん、レポートありがとうございます

息子さんも回復され
ご家族も隔離期間も終わったということで
良かったです

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-09-11 12:28

べにあずまさん、貴重なお話をありがとうございますm(._.)m

最初目にした時に黙って見守るしか無いと思いました、でも、全員回復と知りお疲れ様とレスしたいと・・まだまだ不安は続きますが、お互い頑張っていきましょう!

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2021-09-11 14:53

べにさんへ

ちょっと安心しました。

2次感染しないように十分注意して下さい。

取り合えず喚起しましょう。

はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-09-11 15:54

べにあずまさん
お疲れさまです

大変な思いをされましたね
ホントに辛い中書き込みで、教えてくださってありがとうございます

熱が出ていても、咳き込んでいてもそばについてあげることもできない。
サファイアさんと同じで
背中を撫でてあげることもできない
で、泣けてしまいました…

返信は不要です!

回復なさって一安心ですね
どうかお身体お大事にしてくださいね

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-09-11 16:57

べにあずまさん〜
看護記録2を先ほど見つけました。

よかった!
一段落のようで〜

近頃、べにあずまさんと会話してないなぁ
と、思ってたところに…
昨夜のテレビ番組で、「竹内涼真くんが
自身で掘ったサツマイモを
茨城県の焼き芋名人に弟子入りして
超美味しい焼き芋を作り食べる」
を見て、べにさんどうしているかな〜
と、チラチラ思ってました。

そこにきて、今日の書き込み‥
虫の知らせ〰とまでは、いきませんが
とにかく、皆さんが元気でよかった!!
長くなり、お疲れのところすみません。
では、また ニコッ!

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-09-11 16:58

べにあずまさん、こんばんは

書込みありがとうございました。
大変だったと思いますが、皆さん無事に隔離期間を終えられて、ほんとに良かったです。

私もいつも陽性と告げるまでで、皆さんがその後どうされているか、身近にそういう方がいなかったので、参考になりました。

隔離で何にもしてあげられない、ツラかったでしょうし、不安だったでしょう……
べにむすこさん、元気になって良かった!!

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-09-11 21:14

文字制限いっぱいに書いてしまい
続編があるのでレスはご不要と
入れられませんでした。

サファイアさん
全サファイアさんが涙してくださり
ありがとうございます。

ジャンマイケルさん
人の多い所ではマスク二重ありですね。

るぱんさん
一例としてだと思います。各世帯によって
対策は変わってくるでしょう、

ポーメリさん
息子は軽症の部類でしょうかね。
味覚があって食欲があるのも良かったです。

勇者の道も一歩からさん
ちょっとした隙間なのでしょうね。
物理的にも心も。

はくすいさん
ご心配をおかけしました。
6キロ落ちても標準体重なので助かりました。

リアルまるこさん
寝てるのか起きてるのかさえわからない
小さい子はもっと大変だと思います。

春子さん
竹内涼真君の美味しそうな番組、気になって
検索しました。涼真君お芋が好きなんですね〜。
ぜひ干し芋も食べていただきたいです(^.^)

粒あん子さん!
告げる側なのですね。お疲れさまです。
今はスマホ、SMSがあって助かりました。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-09-12 21:05