逆の動き
コロナ渦で活動量が減り、筋力が落ちているのを実感しているので
何かせねば…とエアロバイクを30分間漕ぎ出してみた。
某生活番組で、逆の動きをすると筋肉が、より増加するのに効果的とのこと。
スクワットなら上下運動でなく、ゆっくりとイスに座る一方向の動き。
鉄棒の懸垂ならステップで上がってから掴んでぶら下がる動き。
ダンベルも誰かにあげてもらって下ろす動きのみ。
階段ならエレベーターで上がって階段をゆっくり下りる。
懸垂が、1回もできなかった方が、ステップで上がってぶら下がる運動だけしていたら
上下に懸垂ができるようになったから不思議 Σ( ̄□ ̄|||) マジか?
じゃあ、『エアロバイクは後ろ漕ぎか?』と思って前半15分間は普通に漕いで
後半15分間は、後ろ漕ぎにしてみた。漕ぎながら後ろだと使う筋肉の部位が、違うかも?
前と後ろでより広い範囲の筋肉を動かしてるかもしれない?と感じた。
そして、いつも30分間漕いで筋肉痛にならないのに筋肉痛になった。
使われてない筋肉を使ったから?理由は、わからないけど筋力アップのために
しばらく続けてみようと思った。逆の動き…ご興味ありましたらお試しあれ~♪
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2021-09-11 10:56