キキョウ
9月13日 花言葉
◽キキョウ(キキョウ科)
◽和名:桔梗
◽別名:オカトトキ(岡止々岐)
◽花言葉:変わらぬ愛 気品
『万葉集』で秋の七草のひとつとして歌われている「朝貌(あさがお)」はキキョウのことではないかといわれている。花名のキキョウは色名として使われている。
花言葉は 変わらぬ愛 気品
徴兵された夫を10年間待ち続けた妻が、帰ってくるという日に宴の準備をしていたところ、夫に別の男と結婚したと思われてしまい、自身の潔白を示すために自害し、そして本当の事を知った夫も悔やんで後を追ったという。
水色の桔梗紋 明智光秀
(1)「桔梗紋」の由来は、キキョウの花を仏や神に捧げて吉凶を占ったことから、「吉凶を占う花」として、きっきょう(吉凶)がききょう(桔梗)に転じ花の名前になったとの説がある。
(2)「桔梗」の字を分解すると、「木」「吉」、「木」「更」となり、ここから「更に吉(さらによし)」という言葉をつくることができ、縁起を担いだとの説もある。
God send you good speed.
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2021-09-13 05:59