聞いてください!
本部長代理の小野さん、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
聞いてください。
我が家のエアコンが2週間前に壊れたんです。
灼熱地獄が来るって思ってたら雨が多くてそんなに熱くならずに「ラッキー」と思って昨日の修理を楽しみに待っていました。
夜8時くらいに修理の方が来てなんと2時間も修理をしていました。
なかなか大変な修理のようで基盤を変えたりよくわからない機械を使っていろいろと調べてくれているようでした。
そしたらなんと!
汗だくになった修理のおじさんが10時くらいにリビングへやってきて、「壁の電源を取るところの電力供給が不安定で動いてなかったようです。」とのこと。
その時に「原因がわかって」安心だという気持ちと「まだ治らないのか」というがっくしな気持ち、「それって最初に調べることじゃないの?」という釈然とした気持ち、でもでも「こんな遅くまでがんばってくれて修理のおじさんありがとう」と感謝の気持ちと一気に色々ぐるぐるし始めて。。。。
この釈然としない気持ちはどうすればいいですか??T.T
聞いて欲しいだけでしたが思い出したら今もうずうずしてしまっています。
この気持ちに、その低く素敵な声でいい感じの名前をつけてください!
ちなみにエアコンはまだ動かないので現在大家さんと工事の日程を打ち合わせ中です。。。
りんごのおじじ
男性/32歳/東京都/会社員
2021-09-13 17:05