社員掲示板

本日の案件

昨年、今年と夏にやり残したことは帰省して、赤福氷を食べることです。
毎年、夏には実家の三重県に帰って、伊勢神宮近くの赤福本店で中に赤福餅が入っている抹茶のかき氷を食べるのですが、コロナの影響で2年もやり残しています。
来年こそは食べられるのでしょうか?
ちなみに、名古屋にお住まいなら名古屋駅の高島屋でも食べられます。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-09-15 01:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

懐かしい(´▽`*)毎年、賢島へ遊びに行っていた夏を思い出しました!!赤福氷!
必ずいただく、夏のお楽しみでした。
ある年、娘が店内でしょんぼり。。。し始め、どうしたの?と聞いたら、赤福が去年より1つ減ってる!!と半べそ(笑)
お店の人も、あらー(;A´▽`Aと、苦笑い。。。
そんな夏がありました。懐かしく思い出し、思わずお邪魔いたしました(*´艸`*)
来年こそは、ですね!!あの味は、あの本店で五十鈴川を眺めつついただくから、尚更おいしく感じるものですね(*´∀`*)
私もまた、次は孫を連れて再訪したく思います。


イブポンちゃん

女性/65歳/千葉県/会社員
2021-09-15 01:32

イブポンちゃんさん

そうなんです。本店で食べる赤福餅は味が違うんですよね。釜で沸かしたお茶も最高です。
冬場の赤福ぜんざいも焼いた餅が入っていて美味しいです。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-09-15 07:28

みかづきさん

一度、本店で食べてみてください。
違いがわかると思います。
お土産用は日持ちするように添加物が入っているからだと思います…。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-09-15 07:34