社員掲示板

煮詰まる

皆様お疲れ様です。
ふかわ本部長代理が煮詰まるの使い方について指摘していましたが、その指摘の仕方がスマートで
素晴らしかったです。本来の意味ではない間違った使い方でもそれがポピュラーになれば受け入れるという考え方にも共感できます。
ある役者が主役をまかされた時、インタビューで私には役不足ですと答えていましたが、どう思いますか。
もし友人から、あなたは気の置けない人だと言われたり、付き合っている人から、そろそろ潮時だねと言われたら、どう反応しますか。あらぬ誤解が生じるかもしれませんよ。。
ゲストへの対応の仕方等、根底にながれるやさしさが感じられ、ふかわ本部長代理を見直した回になりました。

ラムネのパパ

男性/68歳/東京都/会社員
2021-09-15 09:59

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは (=^ェ^=)

煮詰まる─について
何度か掲示板に書いた事あります
┐(-。-;)┌

もう一つ気になっているのは
「ジンクス」 です (^_^ゞ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2021-09-15 10:53

>>>ある役者が主役をまかされた時、
>>>インタビューで私には役不足ですと答えていましたが、どう思いますか。

与えられた役が自分には小さすぎる、不足している、
俺にふさわしい役は、もっと大きな、重要な役だ、
というのが、正しい「役不足」だと思いまふが、

実際には、自分の実力が「不足」していて、
こんな大役は務まらないけど、それでも、がんばりまふ、
みたいな意味で使われていまふね。

ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-09-15 11:38

ルパン三世様
日本語難しいですね。

ラムネのパパ

男性/68歳/東京都/会社員
2021-09-15 12:00