社員掲示板

変わることは美しい?

お疲れ様です。

突然ですが、
変化は必ずしもポジティブに捉えないといけないものでしょうか。
私は色んなことにおいて変わることがとても苦手です。
3月4月シーズン、季節の変わり目なんかも苦手です。

先日社内の異動がありました。
私もその対象となり、異動ではありませんが組織が変わりました。
2つの部署が合体したことにより、フラットな部署になった感じです。

上司が変わったり、担当業務が変わりました。
私の担当業務は予想の斜め上の今まで全く関与してこなかった部分です。
自分にとっては結構ハードかもしれません。

今は割とミスなく仕事ができていて、それが良く評価されています。
年次が上がれば仕事の責任や負担は増えていくものなのかもしれませんが、このパフォーマンスが維持できているのは今の仕事内容と負担量だからというのもあります。

もしかしたら人よりも上昇志向があまりないかもしれません。
そんな自分はだめでしょうか。

変わることが苦手な自分でも今年の目標に掲げている転職。
これには何故だかそんなに怯えていないです。
受け身ではなく、自分から変わろうとする変化は大丈夫なんですかね。
これを書いていてそう思いました。

変に引き継いでしまうと辞めづらくなってしまいますが…
そういう思いで仕事をするのも失礼だしやりきれないですが…難しい。
とはいえ目標は目標だし、自分の人生なので会社に振り回されることなく引き続き頑張ります。

お疲れカツカレー

男性/29歳/東京都/会社員
2021-09-15 12:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。