本日の案件
お疲れ様です。鈴村さんお待ちしておりました。
本日の案件ですが、お祭りの空気を味わう事です。
私の実家の青森県八戸市では毎年三社大祭(さんしゃたいさい)という7月末~8月初旬に行われるお祭りがあります。時期的な問題で、【ねぶた】に隠れてしまっていますが、
お祭り自体は、高さ10メートル、横幅8メートルの山車が30台弱、街をねり歩きます。
途中、白い煙を吐いたり、人形が動いたり、狭い通りでは小さくなったり、大通りでは更に大きくなったり、夜はライトアップされたりと、
耳から入るお囃子と共に、視界に飛び込んでくるものはまず見飽きることがありません。
東京に住まいを移した今でも、
夏になると、お祭りの為に青森に帰っていましたので、2年近く中止となり、ただただ恋しくなっています。
この先を考えると、お祭りを継続するために、もしかしたら新しい形を模索する必要があるもしれませんが、withコロナでも造り手の魂と共存出来るような形になればいいなぁ、と思います。
あーお祭りいきたいなぁ!
豆しとぎちゃん
女性/38歳/東京都/派遣
2021-09-15 14:28