社員掲示板

アキノタムラソウ


9月16日 花言葉
◽アキノタムラソウ(シソ科)
◽花言葉:自然のままのあなたが好き

細く長く伸びた茎に、サルビア特有の唇形の花を穂状に咲かせる。 花色は青みがかった淡い紫色で、夏に見かけると涼やかな印象を受ける。 直射日光が当たらないような落葉樹の下のような場所が好みで、緑濃い山野でひっそりと咲いている。

 花言葉は 自然のままのあなたが好き

[自然](1) 山、川、海、草木、動物、雨、風など、人の作為によらずに存在するものや現象。また、すこしも人為の加わらないこと。また、そのさま。それらを超越的存在としてとらえることもある。(2) あることがらが、誰にも抵抗なく受け入れられるさま。また、行為・態度がわざとらしくないさま。(3) 天からうけた性。物の本来の性。天性。本性。


God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-09-16 06:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん〜
おはようございます

長い名前で、初めて知りました。
花言葉が、秋らしくなってきた今の空気に
合う感じで、素敵ですね‥
心に軽めの響きがきました♪

アキノタムラソウを調べたら、
どこかで見かけているかもしれません。
やはり、しそ似〜!!

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-09-16 07:36

はっぴいだもの。さん、おはようございます

アキノタムラソウ
多分見てるはずですが
それがアキノタムラソウだったのか
今度行ったら公園の花の札を確認しなくちゃ

自然のままって難しいですね
自然にとって
人間はどういう存在価値があるのでしょうか
より良く共存していきたいです

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-09-16 07:39

おはようございます!
紫のかわいい花ですね。
自然のままのあなたが好き
そのまま歌のタイトルみたいですね。

昨日は解禁になったZARDの曲を長いこと聴いてました。

稲葉さんも飾らない人柄ワンコの散歩中も握手してくれると友人に聞いたことあります。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-09-16 10:35

はっぴいさん、こんにちは

アキノタムラソウ
漢字でそのまま『秋の田村草』と書くのだそうですね。
web検索してみたら『春の田村草』『夏の田村草』というのもあるそうです。
『春の』は春咲きで西日本に分布しており、「夏の』は夏咲きで東海地方に分布しているとか。
なんか面白いですね。蘊蓄好きには話のタネになりそうですよ。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-09-16 12:01

アゲハ蝶春子さん こんにちは。

アキノタムラソウとは長い名前ですよね。植物名はカタカナ表記が基本のようで、最初は何だか想像つきません。(๑>ᴗ<๑)
シソ科の特徴がよく表れてますね(๑ఠ‿ఠ๑)


ポーメリさん こんにちは。

「自然のまま」って何だろうって、「自然」を調べてみました。何だか、自然そのものが自然では無いような気がしています(๑>ᴗ<๑)
「本物の性(さが)って本性ですか?」と誰かに絡んでみたい(๑>ᴗ<๑)
最近、2年くらい飲みに行ってないからなぁ(๑ఠ‿ఠ๑)


稲葉さん大好きさん こんにちは。

今朝は、犬の散歩の犬同士のご挨拶を目の前で見てしまいました U^ェ^U
オスのミニチュアシュナウザー同士でしたが、片方がワンワン吠えてました。犬語がわかるといいのになぁ(๑ఠ‿ఠ๑)


鴻の親父さん こんにちは。

春夏秋とあるんですね(๑>ᴗ<๑)
名付けに困ってしまったのかしら(⌒-⌒; )
田村草というキク科の植物もあるらしく、こちらはシソ科とは関係なさそうです。
タムラ…昔は集合した軍隊のことを屯(タムラ)」や「党(タムラ)」と言ったらしく、秋にタムラのように咲く事から、アキノタムラソウとなったそうです。
キク科のタムラソウも同様のウンチクかもしれませんね(⌒-⌒; )

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-09-16 18:15