社員掲示板

ゲンノショウコ


9月18日 花言葉
◽ゲンノショウコ(フクロソウ科)
◽和名:現の証拠
◽花言葉:心の強さ

日当たりの良い畑の畦道や山道で見られる多年草。 茎の大部分は地を這い、草全体に下向きの毛が生えている。葉は長柄があり対生、形は掌状に3~5深裂、巾3~7センチ程で、裂片は先の方で3裂し、形は倒卵形。夏に白色、淡紅色、紅紫色の花を付ける。

すぐに薬効が現れるという意味で「現の証拠」と付けられたといわれ、昔から民間薬として用いられた。

 花言葉は 心の強さ

心というものは頭脳そのものであり、身体も頭脳が制御しています。運動野、言語野など機能毎に分類されていますが、適度に身体を鍛えていけば自然と心も強くなります。頭脳ですから知識武装もした方が良さそうです。


God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-09-18 06:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

ゲンノショウコ
ドクダミはよく見ますが
ゲンノショウコは見たことがない気がします
薬としても飲んだことはないです

心の強さ、欲しいです
身体を鍛えると心も鍛えられる
というのはなんとなく分かります
頭脳を鍛えるには勉強しかないでしょうか
知識を吸収する柔軟な頭脳、心が必要ですね

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-09-18 07:37

おはようございます!
花がポツリと咲いているのはかわいいです。
眠いです、こんな天気だし交換洗濯機は無いだろうと思っていたら窓口の息子から午前中には来るとの事。

夫に任せてよこになっていようかしら。偏頭痛もあるし。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-09-18 08:33

はっぴいさん、こんにちは

ゲンノショウコ
けったいな名の花だな、と思ったら……おやおや、なかなか可愛らしい花ではないですか。
葉の形状にも特徴がありますね。
普通に街中の道端にも咲いているそうです。今度探しながら歩いてみましょうか。

明日は晴れるようです。お散歩は明日まで我慢しましょう。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-09-18 13:56

ポーメリさん こんにちは。

小雨になっているときに図書館と散歩を楽しみました。

頭脳を鍛える方法は運動を取り入れる事だと思います。すべての五感を研ぎ澄ませるために運動を使うのです。加齢とともに低下するものもありますが、生きている限り伸ばす事ができるのは学習能力だと思います。
そのエネルギー源は食べ物であり、野菜や果物などの植物を摂り入れる事でもあります。食べるチカラのある人が強い人かなぁと(๑ఠ‿ఠ๑)


稲葉さん大好きさん こんにちは。

偏頭痛は「低気圧が来ているから」と思い込まず、「雨が降ったら、雨に関する歌を歌おう♬」というように楽しい気持ちにアゲアゲでいきましょう(๑ఠ‿ఠ๑)
溜め息つきたいときは深呼吸のサインです。思いっきりゆっくり大きな呼吸をしましょう。
そのうち、偏頭痛って何かしら?となります。
呼吸と血流を意識してみましょう。


鴻の親父さん こんにちは。

大雨の合間に図書館へ行きましたよ。
もう降ってないですね(๑>ᴗ<๑)
雨が傘に当たる音は好きなので
雨でも楽しいですよ。
透明な傘は雨空を眺めながら歩けます(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-09-18 17:44