社員掲示板

ナイアガラを知っていますか

ナイアガラ、と言っても有名な滝ではありません。
「ブドウ」です。

福島の農家の出身の母はこのナイアガラが大好きです。
母の実家で作っていて毎年送ってもらっていました。
メインで作っていた祖父が亡くなり、日持ちしないナイアガラは作るのをやめてしまったそうです。

八百屋さんでは見かけるナイアガラもスーパーにはほとんど置いていません。
八百屋さんで売られている期間も短いので、うっかりすると買いそびれたりします。

先日電話で話したら母ももう3年くらいは食べていないと話していました。

よく行く八百屋さんにナイアガラがあったのを知っていたので母に送る分と家の分とを買いました。

香りがとにかく良いんです♪
母に送ると箱を開けた瞬間に香りがして、懐かしくて嬉しいと喜んでくれました。

さてさて、我が家の男子メンバーたち。
種の多さが面倒だとかブドウは種ナシが良いとか言って食べません(-_-)
確かにナイアガラはめちゃめちゃ種があるんです。
でもとっても爽やかで甘くて美味しいんです!!!(伝われーーー)

今、冷蔵庫に
ピオーネ
シャインマスカット
ナイアガラ
と期せずして三種類のブドウが揃いました。

どのブドウも美味しいですが、
2房400円のナイアガラが私は1番好きです(^∇^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-09-18 18:15

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん、こんばんは

ナイアガラという葡萄は聞いたこともなかったかも……

思わず検索してしまいました。
香りと果汁の多さに特徴がある、糖度が非常に高い、ワインやジュースの原料として使われる消費形態が主流で生食用としての流通量は多くない……ふむふむ。

確かに「日持ち」に難があるようですね。
店で見つけたら絶対に買ってみます!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-09-18 20:51

ナイアガラ
昔、函館の八百屋に並んでいて、買って妹家族と食べました
種、ありましたね

味は覚えてませんが、おいしかったのは覚えています

甘口ワインは、よく見ますね
ナイアガラのジュースも函館ワインで売っていて買いました
こちらも絶品でした

花うさぎ

女性/49歳/埼玉県/お世話係
2021-09-18 21:10

ナイアガラて、盛り上がっているところ…

明日、孫に会いに行くのですか…
シャインマスカットを初食べということに
孫共々、なるかもしれません〜!!

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-09-18 22:04

親父さん

こんばんは。
ぜひぜひ食べてみて欲しいです。
八百屋さんに並んでいるのは「今」なんです!

母に「種多いよね」と言ったらなんと母は
種ごと飲み込むんだそうで、それはオススメできません(>_<)
ナイアガラに出会えると良いですね(^^)

そうそう、
さつま芋のポテサラを作ってみましたよ~!
カレー粉が無かったのでクミンで代用。
美味しく出来て、私はこっちの方が好きかもー!と思いました。
家族にも好評でした(^^)
ありがとうございました~!!

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-09-18 22:31

花うさぎさん

こんばんは。
北海道の八百屋さんにあったのですか(^^)
産地は北の方なんですかね。

ナイアガラのワイン
鼻に抜ける香りはナイアガラのブドウそのものです。
少し大きなワインの店なら関東でも手に入ると思いますよ。お値段もお手頃でした。

ナイアガラワイン、飲みたくなりました~♪

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-09-18 22:38

春子さん

シャインマスカットをお孫ちゃんと……
最高ですねー( ´∀`)

どんなお顔するかしら…
楽しみですね♪

スイカもっと食べたかったよー(T_T)
なんて言っていたのに、すっかりお腹は
秋の味覚を楽しんでいます。
季節が巡るのは早いですね。

明日は楽しんで来て下さいね(^_-)/

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-09-18 22:46