おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
昨日の神宮球場
ハラハラドキドキの展開でした。
今日は『中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)』
日付は、「秋分」(9月23日頃)の前後半月の期間(1ヵ月間)の中で変動。
十五夜は、満月の日に近い日ではありますが、必ずしも両者は一致しません、
「中秋の名月」とは、旧暦8月15日~16日の夜(八月十五夜)の月を古くから月見をして美しい月を愛でる慣習がありました。
雲などで月が隠れて見えないことを「無月(むげつ)」、中秋の晩に雨が降ることを「雨月(うげつ)」と呼びます。
中秋の名月にお団子を食べるのは、供えた月見団子をいただくことで、月の力を分けてもらい、健康と幸せを得ることができると信じたからだそうです。
健康への意識は、時代が変わっても同じですね。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-09-21 07:00