社員掲示板

ヒガンバナ


9月23日 花言葉
◽ヒガンバナ(ヒガンバナ科)
◽別名:曼珠沙華(マンジュシャゲ)
◽花言葉:再開

毎年、時季を違えることなく秋のお彼岸に突然咲きだす。救荒(きゅうこう)植物として中国から入ってきたといわれる。球根にある毒は、1日流水にさらすと消える。
球根にある毒が死を、花色が血を連想させることから、不吉な花とされてきた。

 花言葉は 再開

秋分の日 彼岸の中日

赤いヒガンバナは終わり
黄色いヒガンバナが咲いてます


God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-09-23 06:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

ヒガンバナ
赤、白、沢山咲いています
この前違う品種かもしれませんが
すこーしピンクがかった
ヒガンバナのような花を見ました
黄色は見てないから今度探してみます
何本もの茎がスッと立ち
集まって大きな花が揺れているのは壮観です
この季節だけというのも不思議です

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-09-23 09:00

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2021-09-23 09:42

おはようございます! 彼岸花は小さい頃からなぜか怖いです。

夕べは息子にアドバイスありがとうございます。なんだか息子はどちらでも良いとか言ってます。
仕事などはピシッとしてるのですが本当に女子には優柔不断です( T∀T)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-09-23 11:45

はっぴいさん、こんにちは

ヒガンバナは怪しげな雰囲気、私にはそんな印象です。
若い頃は触れたら皮膚がかぶれるとか、そんな危険な花のように思っていました。

いや、本当に球根には毒を持つんですね。
曼珠沙華っていう名も何か呪いを感じさせるような……怪しげじゃない?

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-09-23 14:53

ポーメリさん こんばんは。

先程、夜の散歩で黄色いヒガンバナを確認してきました。大きなビルの角地にあり、ヒガンバナは赤色と黄色を植えてあるようです。ジャスミンの木もあって、咲く時季には良い香りがします(๑ఠ‿ఠ๑)
豊洲のホームセンターでシクラメンを4ポット購入して8リットルの鉢に寄植えしました。5km程度しかありませんが地下鉄を乗り継いで行きました。この時節とは関係なく人混みは苦手です(๑>ᴗ<๑) 久しぶりの地下鉄にも(๑>ᴗ<๑)


ダッシュするガッツ石松さん こんばんは。

夏の終わり際のような陽気でしたね(๑ఠ‿ఠ๑)


稲葉さん大好きさん こんばんは。

イベントは体力が必要です。
他人様には気を遣いますから大変です。
『元気なときに誘って楽しませてね』と伝えましょう。
そういう気遣いも親孝行のひとつだと思いますよ(๑ఠ‿ఠ๑)


鴻の親父さん こんばんは。

雄蕊や雌蕊、花びらがびよーんと伸びていて葉が無いから妖艶な感じなのかもしれませんね。
花茎の伸びるのも早いし、葉は後から生えてくるし、他の植物とは異なる生態系です。
彼岸花のような衣装があったとしたら、、、(๑>ᴗ<๑)


はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-09-23 22:37