社員掲示板

今日の案件

フリーズしたと言えば

赤ちゃんがお腹に宿った春、
心拍も確認されそろそろ母子手帳を受け取りに行こうとしていた時、お腹の中で亡くなってしまいました。

旦那の友人の奥さんらママ友と、お花見の予定していた日に堕胎手術となってしまったので、
妊娠した事を伝えていたので旦那の友人の奥さんにメールで、正直に手術になって行けなくなってしまった
と伝えたら

手術いつ?

とだけ一言返事が来た。
フリーズしました。

なんで、赤ちゃん下ろす日を知りたいの?しかも、その一言だけって。
ショック受けて、旦那に話したら

なんで?ショック受けるの?と。
またもやフリーズ

ショック受けてることにフォローなく、友人の奥さんのフォローされて
さらにショック受けたことを思い出しました

てんこてん

女性/46歳/東京都/専業主婦
2021-09-28 19:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

悲しい思いをされたのですね。

私も死産が2回、流産は5回経験があります。
ご主人の友人の奥様の肩を持つつもりはありませんが、手術の日程を聞いて、お花見の時期をズラそうと思ったのかもしれません。
桜が散る前に安静が解けるなら、少しでも参加して元気を出してほしいと思ったのかもしれません。

私も経験してわかりますが、流産もよくあること!と謎の励ましをする人もいますし、相手もなんと声をかけていいか困ってしまう場合も多いのだと思います。

でもそんなこと言われて悲しい気持ち、ご主人には理解して欲しかったですね(^◇^;)

あぷりこっとん

女性/48歳/東京都/休職中
2021-09-28 19:39

レスありがとうございます。
私はその1度だけですが、ご経験までお話くださりありがとうございます。

旦那もそういった感じで、フォローしてました。
私がショック受けていることに全く理解されなかったことだけでなく、反論され自分は正論を言ってると言う様子だったの
で、この流産のことは旦那と分かち合うことを諦めました。

LINEは無い時代でしたし、メールを丁寧に文書を書いていた時代で
流産を伝えたら、その一言だけで返信する人はなかなか居ないと思います(。•́ - •̀。)返信に悩んだらなおさら。

もちろん、こういう話は返信に困るだろと思っていたので、
返信いらない事と、皆さんにも伝えて貰えるよう頼みました。

私も経験していても、今でもなんて声をかけたらいいか悩む気持ち、とてもわかります。
酷いことを言われた訳では無いのにこんなに落ち込むなんて、言葉って難しいですよね。

てんこてん

女性/46歳/東京都/専業主婦
2021-09-28 21:17