社員掲示板

ちょっとモヤッとする事

みなさまお疲れ様です。
早速なのですが、今日10月4日は私の誕生日です。
でも、旦那さんは「おめでとう」は言ってくれるものの、ケーキとかご飯のお誘いはしてくれません…
以前、どうしても我慢出来なかったので話し合いをしたところ、自分は小さい頃に祝ってもらったことがないからそういう事をして欲しいなら言って、と言われました。
旦那さんの誕生日が4日後なので毎年ケーキや旦那さんの好物を手作りするのですが、旦那さんは自分が何もしていないのに…と気まずい空気が流れたりします。
知り合って20年ほどになりますが、誕生日の時期を除けばかなり仲良しで、旦那さんのことはとても尊敬しています。
お互い仕事が忙しいので、記念日等は大事にしたいという気持ちがあるのですが、誕生日だけはなんだかモヤモヤしてしまいます。うまく気持ちをスッキリする方法はありますか?

ハニプ

女性/50歳/埼玉県/会社員
2021-10-04 02:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ハニプさん
お誕生日おめでとうございます!!!

そのモヤモヤわかりますー
私の誕生日は12/24ですが、旦那さんはケーキ買ったり、当日どうするかは、特に提案などありません。
このタイミングだとクリスマスケーキしかなくて、子供たちにはクリスマスケーキでパーティーしたいから、自分でケーキを予約します。
旦那さんが「言って欲しい」とおっしゃっているなら、毎年言うしかないのではないでしょうか。
本当は何も言わなくてもやって欲しいけど、やってくれないなら、言うしかないのかなぁと思ってしまいます。
だから、私も今年は言おうかなと思います。
ハニプさんは旦那さんのために、ケーキや好物を作ってあげるなんて、お優しい♡
旦那さんとの関係が仲良しって言えるのはとても羨ましいです〜(^^)

おしるこ大好き

女性/41歳/神奈川県/会社員
2021-10-04 07:11

モヤモヤしちゃいますよね!

誕生日がお互い近いのなら真ん中あたりで合同誕生日会にして、ちょっと美味しいものを2人で食べに行くとかはどうでしょうか?

サプライズではないけど、旦那さんが頑張って働いたお金で贅沢をできたと思えば少しスッキリするかも(笑)

うちは逆にケーキは買ってくるけど、おめでとうの言葉はないです…

ぐーもん

女性/43歳/東京都/会社員
2021-10-04 08:00

ハニプさん、その気持ちわかります。

やっぱり自分が育った環境、今までの習慣ってなかなか変えられないんですよね。
私の旦那さんも、誕生日で家族でプレゼント交換とか、お祝いする習慣が無かったようで……
欲しいなら、自分で買ってくれば?
という感じでした(^_^;)

でも、ふたりで習慣を作り上げればいいのでは?家ではこうしようよーと提案してみては?
自分からお出かけ誘ってもいいんじゃないかなぁ

とても仲良しで、お互いに尊敬しあってる関係。素敵ですね(*^^*)

これからも末永く仲良くして下さいね♡

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-10-04 08:16

ハニプさん、おはようございます

旦那様はおめでとうというお気持ちはあるけど
どう表現したら良いのかわからないのですよね

プレゼントやイベントに不慣れな方は
相手が何が欲しいのかとか考えることすら
ハードルが高く、それがストレスになるかも…

お二人のお誕生日が近いのなら
お誕生日当日じゃなくても、その近辺で
2人で少しリッチなレストランに行くとか
いつもは買わない豪華な食材を買ってお料理するとか
ハニプさんが出かけたい所に2人でに出かけるとか
一緒にお誕生日のお祝いのイベントをしてしまうのは
簡単過ぎますか?

なんか毎年気まずくなるより
ご主人も希望があるなら言ってと
おっしゃってくださっているのだから
ハニプさん主導で
楽しい計画を立ててしまうのはどうかなぁ

なんて、ね
お二人にとって、素敵なお誕生日になりますように♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-10-04 09:17

>おしるこ大好きさま
レスいただきありがとうございます!
クリスマスイブは、ハードル高いですね…ケーキ屋さんもいつもの雰囲気とは違いますし。
先ずは旦那さんが楽しいと思ってくれるよう、旦那さんのケーキや好物を頑張っていたり、普段から「ここの誕生日ケーキだったら嬉しいな」とかヒントは毎回出している、つもりなのですがなかなか伝わってないんですよね(笑)

ハニプ

女性/50歳/埼玉県/会社員
2021-10-04 11:22

>ぐーもんさん
レスありがとうございます!
以前、10月6日に合同ではどうか?という家族会議(大袈裟)をしたことがあるのですが、やっぱり2人ともピンと来なくて立ち消えになってしまったのです…良いアイデアとは思うのですが、何か違うんでしょうね…
そしておめでとうの言葉は欲しいですよね!
昨日、というか12時過ぎに旦那さんがお風呂に入ると言って出て行ったら、バスタオルを巻き付けて帰ってきて「お誕生日おめでとう」とキスをしてくれました。お風呂に入る準備中に急に思い出したのかぁ、と面白かったし嬉しかったです。
おめでとうって言って〜!って言っちゃってみるのはどうでしょうか…?

ハニプ

女性/50歳/埼玉県/会社員
2021-10-04 11:32

>あんこは粒あん子さま
レスありがとうございます!
育った環境より今の生活の方が大事だよ、と旦那さんは私が親戚関係で困ったりするとよく言われるので、旦那さんだって一緒じゃない?って思ったりします。思うだけですが(笑)

>ポーメリさん
レスありがとうございます。
そうなんです、旦那さんはプレゼントとか選ぶのも苦手で、本人曰く「他人に興味がない」そうです…
なので、ショッピングサイトでプレゼントとして欲しいと思った物を旦那さんにプレゼンして、許可が出たら自分で注文します。そのメールを旦那さん宛に転送すると現金が戻ってくるというサプライズ感ゼロのプレゼントですが、旦那さんは大変満足そうです。

まさか私の愚痴にお付き合いいただけるとは思っていなかったので皆さんからレスをいただけてビックリですし、ありがたいなって思います。
さて、今年の私の誕生日ですが…
朝、旦那さんが「今日は早く帰って来ようね〜」と言っていたので、仄かな期待と共に仕事を早く終わらせようとしていたら、同僚などから次々と仕事の相談があり、自分も関わっている事なので有耶無耶にも出来ず…
結局ちょっと遅い時間に帰宅する事を旦那さんにメールすると、「俺も何か買って帰る〜」と返事が来ました。
何かって何だろう?と思いながら近所のスーパーで買い物をして帰宅すると旦那さんが、某カレー屋さんのカレーと、ホールケーキではないケーキを買ってきてくれました。「今日はお誕生日だからトッピングいっぱいにしたよ!」と、満面の笑みでほうれん草、納豆、トマトがトッピングされたポークカレーを渡されました。(いや、いつもの!だがそれがイイ!)と私の中の松陰寺さんのような心持ちでカレーを完食し、食後に旦那さん独唱の「ハーッピバースデートゥユー」を堪能して一緒にケーキを食べました。
以前の私なら、もっと美味しい物が食べたい!と不機嫌になっていたと思います。しかし、旦那さんと暮らしているうちに、楽しめることは幸せなことなのだと、ある意味悟りみたいなものを実感するようになりました。このように考えられるようになったのも、旦那さん(と、私の周りの方々)の影響なのだろうと思います。
まだまだ足りないところがいっぱいあるのでモヤッとしたりする事もたくさんありますが、なるべく明るい方へいけるよう、この1年を過ごしていきたいです。

ハニプ

女性/50歳/埼玉県/会社員
2021-10-05 06:21

ハニプさん、おめでとうございます

楽しい誕生日で良かったですねヽ(´▽`)/
それぞれが良いと思える時間が過ごせるのが最高
なんだか読みながら
幸せをお裾分けしていただきました

これからも
おふたりで仲良く素敵な時間を過ごしてください♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-10-05 07:53