社員掲示板

初体験

本部長、秘書、リスナー社員の方お疲れさまです。

リスナー社員の方々に質問があります。

自分は今週から出向先での仕事が始まります。

その仕事先は9時〜18時、休みはカレンダー通りと世間では一般的な勤務時間が、今までシフト勤務、平日休みの自分にとっては初体験です。

①朝の通勤は渋滞に合わずに遅れないようにしている工夫

②みなさんの土日休みの有効な使い方
(今までは 土日の外出は混むので避けてました。)

③銀行など平日しか営業してない場所での用事の済ませ方

リスナー社員さんの体験、工夫を聞かせてください。よろしくお願いします。

のどあめなめなめ

男性/41歳/岡山県/会社員
2021-10-04 08:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。
勤務内容が変更になると慣れるまでが一苦労ですね(;´Д`)

質問への回答として
①事前に通勤経路を通ってみて、所要時間を計測。渋滞しそうなところを前もって知っておく。
 ⇒所要時間が分かれば、逆算して家を出るおおよその時間が分かります。
  それと、渋滞ってほぼ同じ場所で発生するので、そこを通らない脇道とかを調べておくのも(`・ω・´)b グッ

②休みの日は、自分の好きなことをやる。
 ⇒家の中に仕事を持ち込んでも良いことないので、オンとオフをしっかり区別してリフレッシュ(≧▽≦)

③1度に済ませられるなら1日で一気に済ませる。
 ⇒何度も同じことをやるのはゲンナリするので、気合をいれて1日で済ませる!!

長文になりましたが、僕の考えた回答です。
参考までに(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-10-04 10:49

お疲れさまです。
丁寧な回答ありがとうございます。

ぜひ参考にします!

ちなみに昨日、初日を向かえて心配で
6時には会社に着きました笑

のどあめなめなめ

男性/41歳/岡山県/会社員
2021-10-05 07:15