相談
相談です。。。職場の先輩が入籍したので結婚のお祝いを渡したいのですが、いくら包むのが正解なのでしょう?ネットで調べてみると、「一万円は最低ライン」「三万円だと高額」「後輩が先輩に現金を渡すのは失礼」など、いろいろな意見が載っていてどうしたらいいものか悩んでます。式は挙げないとの事です。少し前に、一万円相当のお祝いの品は贈りました。一万円?二万円?三万円?うーむ(;・∀・)どなたか、教えて下さい。
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-02-09 22:44
先輩おめでとうございます!!前に一万円相当のお祝いの品を贈っているのなら、結婚のお祝いは、一万円分の全国共通商品券なんていかがですか?現金よりはいいし、先輩も好きなものを買えるしさ。
となりのトミー
男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2015-02-09 23:03
式挙げなくて、御呼ばれしないのであれば、お祝いの品だけで十分(一万円分でしょ!)だと思いますよ。私も結婚したときに後輩から土鍋もらって嬉しかったし。ホットプレートも嬉しかったな~。逆に上司5人からは3万円分のギフトカタログいただいたので、マウンテンバイクを取り寄せました。参考になりますかね?
E4系 MAX やまびこ
男性/52歳/栃木県/臨床検査技師
2015-02-09 23:04
後輩の場合は式じゃないなら現金以外が良いと思いますよ。僕なら夫婦の食器類とかにしますかね。なかなか高い食器は自分では買わないし、使うとムードも出ますし。ご提案まで。
発展途上男
男性/38歳/東京都/会社員
2015-02-09 23:12
私が式を挙げて、来れなかった後輩達に貰った経験談ですが、品物(お皿のセット)とかギフト券をいただきました!式のご祝儀とはまたちょっと違うので、ご祝儀の相場3万円までいくと先輩に気を使わせてしまう気がします。必ずお返しが来るのでその時半返しの1万5千円相当の品物を先輩がうみさんに贈る時、あまり高価だと結構考えさせてしまうような・・。1万円相当の御祝いをもう贈られているとの事なので、1万円の現金orギフト券で良いかと思います!!
とだなみ
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2015-02-09 23:14
二はダメでしょ!!(笑) でも、冷静に考えると、全部わかれる…。
みっく。
男性/45歳/千葉県/アホだけど良いオトコをめざしちゃうハッピーなドライバー略してアホ
2015-02-09 23:17
ごめんなさい、なんの参考にもならんと思うのですが僭越ながらm(__)m。正解は『うみさんが包みたいと思った金額』ではないかと私は思います。うみさんと先輩さんとの歴史はネットにもどんな本にも載っていないのだから、気持ちをそのまま包んでみてはどうでしょうか。先輩さんの事を1番知ってるのは貴女なんだから(^_^)♪
ちくチリン
男性/45歳/神奈川県/その他
2015-02-09 23:29
最近はペア金額で2万もありだけど。
もうプレゼント買われて差し上げているのなら充分かと。素敵な先輩ですねー!後輩の方にこんなに想われるなんて。うらやましいです
麻衣
女性/39歳/千葉県/会社員
2015-02-09 23:31
持論ですが、お祝い金の中には結婚式でのお食事代金も含まれていると考えているので、式を挙げないなら親しくても1かなぁ、しかも既に10000円程度のプレゼントを済ませているのなら3000~5000円程度のプレゼントでいいんじゃないかなぁ…新婚旅行に行くと言うなら5000円現金渡してお土産よろしく!って(笑)
写真屋店長
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2015-02-09 23:34
ホテルでの披露宴の話ですが、同僚、先輩に包むご祝儀としては今は2万円が相場のようです。目上の方に3万円は多いと思いますし、「2」は割り切れる数字なので縁起が良くないと言われていましたが、一万円札を1枚と5千円札を2枚、合計3枚にして包めば良いという風潮です(あくまでお金で渡す場合ですが)。それから、昨日は曲のセンスの良さにテンションがあがってしまって変なレスをしてごめんなさいでしたm(__)m
こうずかゆみこ
男性/41歳/神奈川県/飲食業
2015-02-09 23:37
トミーさん♪何なんですか!その職業欄は!(笑)商品券ですか。それもいいですね( ^∀^)ありがとうございました!参考にさせて頂きます。
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-02-10 00:05
やまびこさん♪実は食器とホットプレートで悩みました。前に「ホットプレートが欲しい」と言っていたもので♪ただ、引っ越しもあるし、新婚さんにぴったりの食器を見つけたのでそちらにしたんですよ。もう少し考えてみます。ありがとうございました(*´ω`*)
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-02-10 00:09
発展途上男さん♪結婚祝いの品で食器をプレゼントしました!!自分では買わないちょっといい食器を選んだのですが、それとは別に包むべきなのかな~と思い相談させて頂いてます。ネットの意見の数万倍参考になります!ありがとうございました( ´∀`)
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-02-10 00:14
とだなみさん♪そうなんですよね。お返しの事を考えると、三万円では相手に負担になってしまうのかな~と思ったんです。品物は奮発してル・クルーゼの食器セットを渡しました( ^∀^)一万円がやっぱり妥当な額ですかね。あ♡その他に、とだなみさんのお店のお菓子も渡す予定です\(^o^)/明日伺いますね(*≧∀≦*)ドキドキ
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-02-10 00:18
みっくさん♪冷静に考えないでおくれ~(;・∀・)(笑)確かに全部わかれますね(^w^)慎重に考えます!!
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-02-10 00:19
チリンたん♡そうですね( ^∀^)そんな堅苦しい間柄でもないし(最近は信じられないくらい仲いいし(笑))、皆さんの意見を参考にしつつも最後は自分の思った額を包もうと思います。お祝いの品物で渡した食器。それを見るたびに思い出してほしいなぁ( ;∀;)私の事を( ;∀;)センチメンタル
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-02-10 00:24
麻衣さん♪二万円は今や普通みたいですね!!品物だけでいいのかな、なんて思いましたが、10年一緒に働いてきたのでお祝いとしても包みたいのが本心です。ずっと仲良くなかったのに、最近急接近なんですよー!!去年の自分が見たら、仲の良さに腰抜かすと思います(笑)
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-02-10 00:28
写真屋店長さん♪そうですよね。式を挙げる予定があって、そこに招待されるなら三万円にしようと考えていたのですが。。。引っ越しやら何やらで新婚旅行の予定もないらしいので、気を遣わせない程度の額を考えてます。お祝いの金額って難しいですが、めでたい事なので何だか私まで幸せです( ´∀`)
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-02-10 00:33
ゆみこさーん( ;∀;)先ほどお返事を書いたので、良かったら時間のある時に読んで下さい!!遅くなってごめんなさい!!お札を三枚にするんですか!なるほど~。初めて知りました。仕事柄、友達の結婚式にもほとんど出席した経験がなく、知らない事だらけでびっくりです(;・∀・)ここに書いて良かったです。ありがとうございました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-02-10 00:39
確かに現金となると難しいですね!皆さんの言うように、気持ちの問題もおりますね!最近良くあるのが、カタログギフトをプレゼントするのもありですね!欲しいものを選んでもらう!正直5千円か1万5千円相当でいいと思います!偶数は割り切れてしまうという昔ながらの風習的なものを気にされる先輩なら、気をつけたほうがいいと思いますよ!同棲とかせれてると、もらったものによっては、いらないと思われることもありますからね!物のプレゼントはそこが悩みところですね!
サワchanパパ
男性/44歳/神奈川県/ガラス屋工場勤務の営業兼職人
2015-02-10 01:37
もう既にお祝いの品をあげているのでもし自分ならあまり形式にとらわれず「これ、少ないですけど、お返し無しで」って感じで壱万円包む感じで渡します。特に式をするでも無いようなので、それこそ形式にとらわれずお祝いの気持ちであれば現金でも物でもいいと思いますよ((^∀^*))先輩、おめでとうございます。
よそよそしいよそ行きの笑顔
男性/53歳/千葉県/かぐや
2015-02-10 03:42
金額はうみさんの気持ちを!んで、皆さんも言ってるようにギフト券がやっぱり良いのかなと思うよー(^O^)ルンバに乗せて渡してー♬(笑)
あずきん
女性/40歳/東京都/会社員
2015-02-10 06:40
うみさん!お疲れ様です。他の従業員の方と合わせてお渡しすれば、金額も気遣いも少なくなるのでは?「うみ一家一同」とか連名で表向きは書いておけば、お返しを渡す先輩も「お店に大きいの一個」で済むので助かると思いますよ〜。
貴久&ガッパーナ
男性/46歳/千葉県/蕎麦屋専門のコンサルタント (社長さん)
2015-02-10 09:17
サワchanパパさん♪物はもうプレゼントしたんですよ~( ^∀^)私が選ぶよりカタログギフトの方がいいかな…とも思いましたが、記念だからやっぱり自分で選ぼうと思って食器をプレゼントしました!皆さんの意見を聞いて、一万円の現金or商品券にしようと思います♪ありがとうございます!
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-02-10 16:26
よそよそ笑顔さん♪「お返しなしで♪」その案、頂きました!!受け取る側も気楽でいいですね!!うん。そうしよう♪先輩が人妻になってしまったよー( ;∀;)
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-02-10 16:28
あずキング♡うん!ありがとう(*´ω`*)私から先輩までゴミだらけの道を作って、ルンバに乗せてプレゼントする事に・・・しねーよ!!!笑
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-02-10 16:31
貴久さん♡本当は私もそれが良かったんですけど、私の他のスタッフは店長と奧さましかおらず、20年以上働いた先輩に結婚祝いと退職金を合わせて結構な額を包むらしいのです(;・∀・)額は少なくても、お祝いを包む封筒は気合い入れて手作りします!!よっしゃー(๑•̀ㅂ•́)و✧
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2015-02-10 16:35