社員掲示板

イタドリ


10月5日 花言葉
◽イタドリ(タデ科)
◽別名:スカンポ(酸模)
◽花言葉:回復

繁殖力が旺盛で、風に運ばれた種子は、アスファルトを突き破って芽を出して生長し、群生地ができるほどの爆発的に数を増やす。19世紀にイギリスに輸出された際、在来種を駆逐してしまう恐れがあることから、世界の侵略的外来種ワースト100に指定された。

4~5月に採取できる柔らかい新芽は、山菜として古くから煮物や炒めものにして食べられてきた。

新芽に含まれる酸味には、肝臓の働きを助けて体をデトックスし、利尿作用によって排出を促す。乾燥させた根は、便秘や月経不順、膀胱炎の改善に効果を発揮してくれる漢方として、昔から扱われている。

名前の由来は、葉を揉んで傷口にあてると、痛みが取れ血も止まるので。

 花言葉は 回復


God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-10-05 06:28

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

イタドリ
はっきりどれだとは断定できませんが
うちの周りの空き地でよく見かける
刈っても刈っても生えてくるアレでしょうか?
今度よく観察してみます

名前の由来はわかりやすいですね
まさに回復!

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-10-05 07:46

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2021-10-05 09:31

はっぴいさん、こんにちは

イタドリ、検索したら漢字で『虎杖』と書くと知りました。虎の杖ですよ!
そんなに丈夫なのか、と……

食用になる新芽というのは見た目がアスパラガスに似ていますね。
高知県から塩漬けイタドリというのがお取り寄せできるそうです。
おひとついかが?

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-10-05 10:22

おはようございます!
見た目アスパラや、ウドみたいですね。
薬にも食用にもなるのになぜワーストなのでしょう?

息子のワクチン一回目は何も起きませんでした。ワタシは相変わらず予定無しです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-10-05 12:03

ポーメリさん こんばんは。

繁殖力旺盛らしいので、それかもしれません(๑>ᴗ<๑)
わが家のミニシクラメンは綺麗な花を維持しつつ根付いているのですが、小さなキノコが生えてきました(⌒-⌒; )
ひょろっと生えて小さな傘をつけてます。袋詰めの土に菌糸が入っていたのでしょう。10リットルで500円もしないのですから、「焼き」を入れてないのかもしれません(๑>ᴗ<๑)


ダッシュするガッツ石松さん こんばんは。

夕方から夕寝をするのが気持ちいいです(๑>ᴗ<๑)


鴻の親父さん こんばんは。

イタドリの塩漬けレシピとか検索結果に出てきますね(⌒-⌒; )
塩分控え目、健康健康(๑ఠ‿ఠ๑)


稲葉さん大好きさん こんばんは。

新芽の使い道は有るけれど、成長したものは使い難いのかもしれません(๑>ᴗ<๑)
群生地ができると他の生態系を脅かすというところがネガティブなところですね(^^;;
ワクチンの副反応は、さまざまです。無事に体内に入ったという事で、「本物」がやってきたときの準備が出来た、と言えそうです。周囲にワクチン接種者が増えれば、防壁が出来たような状態です。
経口薬の特効薬が出来ればいいですね。手洗いうがいを徹底しているからインフルエンザは下火です。コロナ禍対策の良かった面になりますね(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-10-05 18:36