社員掲示板

案件とは関係ないですが…

案件とは全く関係ありませんが、誰かに聞いてほしくて、この場をお借りしようと思います。
私は視覚障害を持っています。進行性の病気で治療法はなく、いつかは見えなくなります、20歳の時に病気が分かり、8年経った今でも日常生活にはそこまで困らず、仕事もしています。ただ、私の中での最大のコンプレックスが視覚障害であり、何か上手くいかないことがあると、全て障害のせいにしてしまいます。病気のせいで大学生活の半分が楽しく過ごせなかった、病気のせいで今の職場を選ぶしかなかった、病気のせいで恋人ができない。全て病気のせいではないと分かってるんです。でもやめられない。遺伝する病気だと言われましたが、私の家系に同じ病気の人はいません。親を恨んだこともあります。何で私だけがこんな思いをしなければいけないのか。友達や家族に相談することもできません。話してる途中で泣いてしまい、上手く伝えられないし、その後の関係が変わってしまいそうで、怖い。友達の結婚、出産の報告を受けても、正直嬉しくないんです。人の幸せを喜べないのは最低だと思ってます。人それぞれ、色んな悩みがある中で生きているのも分かってます。失明するまで、あとどれくらいあるか全く分かりませんが、このまま時間が過ぎていくのが辛い。何をすれば、明るくなるのか分からない。ダラダラと長文すみません。とりあえず今日も仕事に行ってきます。

karin

女性/31歳/岐阜県/会社員
2021-10-07 08:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

それがわかってるなら、治せるし、もっと前向きになれると思います。障害者の方の中には、障害だからと弱いところを武器にして生きてる方が沢山いると私は思います。karinさんは全てを理解して、自分を変えたいと思っている。だから、きっと変われます!
すごく変な言い方だけど、いつか見えなくなると宣言されているのなら、楽しく行かないと損だと気持ちを切り替えられるなら切り替えて欲しいです。言葉では簡単ですが、なかなか実行できないと思います。ゆっくりでいいです。前を向きましょう。向いて欲しいです。

あいころん

女性/45歳/千葉県/会社員
2021-10-07 08:34

パラダイムシフトで取り扱って貰いたいですね。

「人生の責任は100%自分にある」的な自己啓発の本をお読みになると、前向きになるキッカケを得られるかもしれません。

とはいえ、どう考えても自分よりイージーモードな人生の人がいたりするのですが。

その辺りは、本によって返し方が違うので
読む比べてお好みな考え方を手に入れると宜しいかと思います。

オクラホマ

男性/46歳/東京都/会社員
2021-10-07 08:51

karinさんがどれだけ大きな不安を抱えているか私は経験をしてないので気休め的な励ましはできませんが、ただ小さな幸せを一つ一つ拾い集め一日一日を大切に過ごしてもらいたいです・・・
私もコンプレックスの塊みたいな人間ですが小さな幸せをコツコツ拾い集めたら生きるのが少し楽になりました。
karinさんの気持ちもわからず勝手なこと書いてしまいました。
もし、気分を悪くされたらすいませんでした。

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2021-10-07 10:08

karinさんこんにちは。不安な気持ちやどうにもならない気持ちがたくさん伝わってきて、寄り添いたいくらいです。立派に仕事されてて、偉いなぁと思います。
パラリンピアンの木村敬一さんのインタビューを拝見して、私は自分を振り返る事ができました。
木村選手が話していた、「日常が充実していれば、良い人生になり、人生1秒たりとも無駄な時間は無い」という言葉を刻みました。どうしたら、今日充実できるかな、満足できるかな、を毎朝問い、最近は少しずつ良い一日を過ごせるようになりました。40代後半になりましたが、karinさんはまだまだ若いので、やりたい事いっぱい楽しんで欲しいと思い、メッセージしました。

さすらいまるめがね

女性/49歳/千葉県/会社員
2021-10-07 10:20