社員掲示板

案件

おはようございます。

大学一年生の時のクラスの模擬店で
豚汁を出すことになりました。
(調理とは関係のない学校です)

今のように携帯電話もLIN◯もない時代
係の担当など決まっておらず
とりあえず「女子は野菜を切って持って来る」
くらいの連絡だけで
当日テントに向かってみると
テレビの中でしか見たことのない寸胴鍋があり
その時18歳だった私は
寸胴鍋にえもいわれぬ魅力を感じちゃって
ひたすらに豚汁を作り続けました。

ダシも取らず、トッピングもなく
野菜と豚肉をお味噌でまとめただけでしたが
接客担当から「好評!」なんて言われ

振り返ればそれが
「人にものを作って食べてもらう喜び」の
始まりだったのかもしれません。

あ、今日豚汁にしようかな。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-10-11 08:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

べにあずまさーん、おはよ♪

あの寸胴鍋で作る豚汁♡
なんであんなに美味しいんだろ〜

私も子供の野球で冬には、毎年豚汁作ってました
べにあずまさんの、原点だったのねー(*^^*)

今日、豚汁いいね(≧∇≦)b

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-10-11 08:35

おはようございます!

文化祭の結束力というか、
みんなで何かを成し遂げるって大人になって振り返ってみるとめちゃめちゃ楽しかったなーと思いますね。

とん汁っていう所がいかにも文化祭っぽくて良いですね( ´∀`)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-10-11 08:46

おはようございます。
今日もお疲れ様です。
今週も始まりました~。

他の人に作ってもらったものって、理由はわかりませんが、
なぜかホッとする気持ちになるのは僕だけではない筈(●´ω`●)
毎日のご飯作り、お疲れ様です。

我が家の今日のお味噌汁(※予定)は、
サツマイモとジャガイモのダブルパンチにしようと思います(๑º﹃º​๑)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-10-11 09:17

べにあずまさん、おはようございます♪

すでにお腹なっちゃいそうです♬
思い出と一緒にごちそうさまです。
家も今夜は豚汁にしようかなぁ〜(*^^*)
食べたくなってきました〜!!

きこりん

女性/49歳/千葉県/専業主婦
2021-10-11 10:15

べにサン、おはようございます。
豚汁いいですね〰
豚汁祭りをした事を思い出しました。
大きな鍋で作る豚汁は旨かった〰
おかわりとか言われたら嬉しくて嬉しくて

料理は、食べてもらって喜んで貰えると嬉しい

我が家では不味い時は不味いって、はっきり言われちゃいます。2回言われたかな(笑)

料理は楽しい

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2021-10-11 11:05

粒あん子さん

屋外で食べるとさらにひとしおですよね。
息子の郊外の行事で、歩いた後の
クリームシチューっていうのもありました(^.^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-10-11 14:17

かよよんさん

今の高大生が充分打ち込めてないのが
もどかしいです。
今年は少しはできるのかしら?

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-10-11 14:23

しばいぬさん

私の食べたいものに付き合わされる家族に
感謝ですね(^.^)

ダブルポテトのお味噌汁ですか(^.^)
長ネギか玉ねぎを入れると深みが出ますね。
火を通し過ぎて崩さないように!

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-10-11 14:31

きこりんさん

繁盛してたけど
大した味じゃなかったと思うんですよね。
学祭マジックですね(^_^;)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-10-11 14:36

ゆうきりんちゃま

手のこんだものは作らないんですけどね。
誰かと食べるのは良いです♪
同じ釜のメシの力ってすごいですね。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-10-11 14:46