大学の学祭にて
皆さん、お疲れ様です。
かれこれ約20年前なのですが、
京都のある大学で外国語を学んでいました。
学園祭、学祭といえば、
やっぱりゲストですよね。
わたしの母校にも来ましたよ。
そして、スタジオのお二人なら必ず知っている、今でいうレジェンドの御方。
(放送で読めるかどうかはわかりませんが、
駿河学様こと)笑福亭鶴瓶師匠です。
トークショーだったのですが、
盛り上がりましたよ!
実際の話の中身は記憶にありませんが、
それ以上のインパクトがあったのは、
今回の事件簿。とはいっても事件といえることでもないのですが(笑)
大学の講堂でのトークショーの中、
さすが師匠。話がお上手で、観客は瞬く間に惹き込まれ、大盛況。
すると、どこからか
「つるべーっ」とか「背~高け~」とか
色んな歓声があがり、ご本人様もアクセル全開。
余談、バスケットご経験者ということもあり、
オフィシャル好公表の173cm以上に背が高く感じ、脚長い。
今でいう、面白いカッコいいおじさんオーラが
溢れ出ていました。
そこで事件?(?)が。。
「まなぶー」とか「するが~」とか、
まさかの本名コール。
「そーれ、まなぶっ!まなぶっ!まなぶっ!」
「そーれ、するがっ!するがっ!するがっ!」
あのタモリさんみたく拍手連続、タン、タタタン!で合わせる煽りなど、まさかの一般客からの無茶振りの嵐。
最初は「本名で呼ぶなや~」とかでしたが、
途中から「なんや、黄色い声援少ないな~」とか「元気ええな~」で
さすが百戦錬磨のレジェンド、いなし方が
スムーズで冷静かつ笑いに替える、という
振る舞いで、一層会場がひとつに。
大した事件ではないかもしれませんが、
今回の案件で思い出した良き日の思い出です。
ちなみにそれ以降、母校に鶴瓶師匠が
来校することはなかった、とのことです。
本部長、秘書の学祭ゲスト(来た人、もしくはご自身出演)についての思い出話はありますか?
宜しくお願い致します。
ナトモ
男性/42歳/東京都/会社員
2021-10-11 10:46