社員掲示板

学園祭案件

皆様お疲れ様です。
事件ではないですが、学園祭でとてもいい経験になった出来事があるので書き込みます。

大学2年生の頃、サークルの伝統に倣い文化祭でお店を出すことになりました。
2年生が全体を仕切ることになっていたのですが当時2年生の誰もやる気がなく、じゃんけんで出店の代表を決めることになり、まさかの私が代表になってしまいました。

何かのイベントを仕切る経験が初めてだったため、変に1人で仕事を抱え込んでしまいスムーズに進めることができませんでした。
いらいらして人に当たってしまったことも…
文化祭は無事に終わったものの、たぶん皆の記憶の中には、「楽しかった」というより「大変だった」という印象が残っていると思います。

この文化祭を機に、全部自分でやろうとするのではなく、人に頼ることの大事さを痛感しました。
また、団体を上手く仕切っている人を尊敬できるようになりました。
それまでは、自分ではできないくせに代表の悪口ばかり言っている世間知らずでした…

また決して大成功とは言えないものの、「色々ありがとう」「頑張ってたんだってね」など声をかけてくれる人がたくさんいて、人の優しさにも触れました。

あの時じゃんけんに負けて良かったな、と今では思っています。

ポメロ

女性/31歳/神奈川県/会社員
2021-10-11 15:25

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。