本日の案件
私は美術の専門学校に通っていたので、学園祭というより作品展だったのですが、同級生と一緒に受け付けの当番をしていたら、男性がやって来て色々とクレームを付けられた事がありました…。
その男性が言うには、エレベーターを探していて近くに居た生徒に声を掛けた所、失礼な態度を取られたとの事でした。
「それは申し訳ありませんでした。」と謝ったのですが、怒りがなかなか収まらないようで、同級生と一緒に10分ほど怒鳴られ続けました。
確かに、申し訳ないとは思って平謝りしたのですが、作品展は私たちにとって晴れ舞台です。
そんな大切な日に、他の生徒がした事でなんで私が怒鳴られなきゃいけないんだろう…と少し不満に思ってしまいました…。
私の通っている学校は、生徒が個人でそれぞれ好きにやっているという雰囲気のライトな学校で、サークルとかもないし、上下関係もないし、連帯意識をあまり感じていなかったせいもあるかも知れません。
その時は内心『本人に言ってくれよ〜』と思っていましたが、私にとって人の為に自分が矢面に立って謝るという初めての経験でした。
社会の洗練を受けた気持ちでした…。
今でも若干理不尽だと思っていますが…(笑)
ですが、こういう理不尽に立ち向かわなきゃいけない時もあるんだと悟った出来事でした。
揚げごま団子
女性/32歳/埼玉県/会社員
2021-10-11 15:32