仕事あるあるフレーズ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
以前、保育施設に勤務していたときのあるあるフレーズに、「あつまれ〜」があります。
このフレーズは、みんなで何かするからおいでー!の時も使いますが、別の場面で、毎日、かなり頻繁に飛び交います。
それは、、お昼ごはんのクライマックスの場面!
集まるのは、子どもたちでなく、ごちそうさまの後の空っぽのお皿にくっついたままの食べ物たちです。
先輩保育士たちが、食事のマナーを子どもたちに知らせる一貫で、お皿の中をきれいにしてから食事を終えることを、「スプーンを使って、ご飯さんやお野菜さんをあつまれ〜してね。そしたら、お皿さんがピカピカになるよー!」と伝えており、それが伝承され、私もこのフレーズを使うようになり、ご飯どきの「あつまれ〜」はかなり浸透していました。おしゃべりし始めた頃の子は、「あつまれ、あつまれ〜」とごはん粒に呼びかけながら、スプーンに乗せようと頑張っていて、その姿がめちゃくちゃ可愛いかったです。
ちなみに、ごはんつながりで、麺類は「つるつる」、硬めのおやつは「カリカリ」と保育士間での会話の中でも言っていました。
まめちょ
女性/--歳/福岡県/パート
2021-10-12 12:51