案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
教習所の教官をしていたときの話になってしまいますが、
教官の間でよく使っていたフレーズは「適性は?」です。
運転免許を取得するために教習所に入校すると、最初に心理テストのような検査を受けます。
この検査は、運転適性検査と呼ばれるものなのですが、その結果で、その人がどのような運転をするのか、だいたい予想できます。
なので、よく「適性は?」と教官同士で聞きあって、どのような指導をするのか、どんな言葉を使って、どのタイミングでアドバイスをすれば運転ができるようになるのか考えて、指導をしていました。
この経験は、今のペーパードライバー講習でも役立っています。
もちろん、ペーパードライバー講習の時は運転適性検査をしません。
ですが、多くの教習生と適性検査の結果を見てきたので、「きっと、この人、こんな運転するんだろうなぁ…こういう性格なんだろうなぁ…」ということは予想できます。
y(ワイ)フリーランサー
男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2021-10-12 15:01