本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様!お疲れ様です!
本日の案件ですが、よく聞くというか
私がよく使うようにしているフレーズが「お忙しいところ大変恐縮ですが」です。
就活生の私は履歴書や課題を提出する際に
「お時間ありましたらご確認いただけると幸いです」というフレーズをよく使っていました。
しかし父親に「社会人に暇な時間がある時なんてない、失礼だろう。」とお叱りの言葉を受けました。
今まで特に何も考えずに使っていたフレーズでしたが、ちゃんと考えてみると確かに受け取った相手によって不自然に思う人もいると気付きました。
最近は企業とのやりとりをオンラインですることが多いので、打つ言葉には細心の注意を払うようになりました。
「お忙しいところ大変恐縮ですが」は、社会に出た時にも使っていきたいです。
たけのこJr.
女性/25歳/東京都/会社員
2021-10-12 17:59