社員掲示板

案件

おはようございます。

私、断捨離ができません。
特に捨てられないものは「袋・包装材・空き容器」
です。
いつか使うかも?と捨てられず、どんどんたまるし、たまりすぎても、捨て時がわからず〜また貯まるのループです。

でも最近その袋類も役に立つときがきました。
レジ袋有料化でビニール袋が頂けなくなり、ストックのビニール袋は、ごみ袋として再利用。
また、最近始めたフリマサイトで商品を発送する際の梱包用として、紙袋が大活躍。

なので、最近はストックが減りつつあります。
有効利用できてることで満足してるのですが、ためたものが、減っていくことで「大丈夫かな?」と不安にもなるんです。

…私って、おかしいですね(^_^;)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-10-13 06:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

なすももさん
おはようございます

わかります〜
ためたものがなくなってきて
さみしくなっちゃうんですよね

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-10-13 06:32

なすももさん

時代がなすももちゃんに
追いついてきたのですね(^.^)

私はストックがなくなり
結局レジ袋100枚入りを買っちゃいましたよ。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-10-13 07:23

なすももチャン、おはよう

断捨離断捨離ってアホの一つ覚えみたいに
よく言ってるけど
別に無理に断捨離しなくてもいいと思うよ

何かに必要かもしれないと思ってとってあるのよね

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2021-10-13 07:53

なすももちゃん、

紙袋とレジ袋、空き容器は今や貴重品(笑)

私も欲しいくらいよ…、私はすぐ捨てちゃうので(笑)

ストックが減ると、不安なのは分かるわ(*^^)v

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-10-13 07:55

おはようございまいす〜

山荘にいると、邪魔だったものが貴重品です〜
我が家も新聞を辞めたので新聞紙は大事…
薪ストーブのガラスの窓を拭いたり、野菜を包んだり、クッションにしたり〜

逆に増えるんですよね。

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-10-13 08:00

まるちゃん こんにちは(*^^*)

わかってくれるの〜!うれしい(>ω<)
うちの旦那には…わかってもらえない(泣)
いない間に捨てられたり〜(#・∀・)
日々戦いよ(笑)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-10-13 13:42

べにあずまさん こんにちは(*^^*)

なるほど!!
私のほうが、時代の先をいってたのね♫
捨てられなくても、まあいっかって思えてきた!
ありがとう\(^o^)/

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-10-13 13:47

りんちゃん こんにちは(*^^*)

いやいや。やっぱり断捨離はしたほうがいいと思うよ。広い豪邸ならまだしも、わが家はすずめの巣ほどしかない〜(T_T)
ここで一句
捨てぬなら 収納場所も 考えよ なすももさんちは 収納ゼロ〜(;^ω^)
おあとがよろしいようで(笑)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-10-13 14:51

つぶあんちゃん こんにちは(*^^*)

あら、お入用なものありましたら
いつでもご用命くださいませ♪
超特急ででおもちしやーす(≧▽≦)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-10-13 14:53

浜ちゃま こんにちは(*^^*)

うちも新聞の定期購読していないの
でも意外とつかえるんですよね〜
分かります。
薪ストーブはもう活躍してるのかしら?
今日はこちらも霧雨混じりで寒いです。
こたつやストーブが恋しいです(*´ω`*)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-10-13 15:22

こんばんは

私は断捨離が得意というか

最初から捨てることを考えてものを買う人

だから捨てることに躊躇がないですね( ̄▽ ̄;)

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-10-13 17:36

ハシビロコウさん 
こんばんは(*^^*)

私には到底辿り着けない〜
ハシビロコウさんのように
私はなりたいで〜す(*´∀`*)

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-10-13 21:21