社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
緊急事態宣言中は大変お世話になりました。
夜営業が再開し、今は次の日にスカロケを聴く生活に戻っています。

次の日にスカロケを聴いていると、放送中の空気やTwitterの盛り上がりに乗れないので、あれタイムラグあるってなんか寂しい、ということに気づいたこの頃です。もともとはずっとそんな聴き方だったのに、この何ヶ月間で楽しく交流させていただいたからでしょうね。

さて、本日の案件

私の好きな、というか応援したいラーメン屋さんは、
神保町の黒須と岩手の柳家
です。
黒須さんは、店が近いのでオープン当初に訪問して、その頃はまだ今よりずいぶん空いていたので、私は客一人で、厨房で丁寧に作られている姿が見えました。
澄んだスープの奥深さ、薄く何層にも折り畳まれた低温調理?のチャーシュー、更科そばのような端正な麺に背中をしゃんとして、手を合わせてごちそうさまでした、と言いたくなるようなラーメンでした。
今では行列の人気店に。あの、ラーメンに向かう真摯で丁寧な姿は人に伝わるのだなぁと思いました。

そして、岩手の柳家。柳家さんは、元祖キムチ納豆味噌ラーメンというのが定番で、麺好き盛岡市民のソウルフード。寒い日に熱々で出てくるキムチ納豆味噌ラーメンは心も身体も温めてくれます。
キムチ納豆?味噌ラーメン?それ臭いんじゃないの?と思われるかもしれませんが、納豆が味噌と合わせて練られてスープに溶け込み、コクと旨味を醸しだしています。秋田や岩手の山間部の郷土料理の納豆汁をベースにしていて、納豆と味噌とキムチとのバランスが絶妙なんです。もやしたっぷりで卵も乗ってるのに、ついご飯も頼んでしまい、そのスープで食べるご飯が美味しくて、腹パン間違いなし、です。

長々と失礼しました〜。

ラーメンて、奥が深くて魅惑的な食べ物ですよねぇ。

たぬき女将

女性/44歳/東京都/女将・料理人
2021-10-14 16:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。