本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
リーダーを支えました、といえば大学時代に入っていた自転車の部活です。
2年生で部長などの役職につくのですが、私の代は先頭きって引っ張るタイプもおらず、当然話し合いでも決まらなかったのでくじ引きで部長などを、決めました。
部長に決まったのは自転車は好きだけど部の活動にはそんなに参加せず、のタイプの男子部員。
割とハキハキしてるし、部にもそれなりに馴染んではいたのでまあいっか、となったのですが
活動のグループでの走行にあまり参加しなかっため、参加もだいたいしていた副部長の自分が代わりにいろいろと対応しました。
長期休暇には合宿で遠出して走っていたのですが、その企画もするタイプの部長でなかつたので、企画して、ルート決定やキャンプ上、交通手段の調査などたくさんやりました。
仕切る力はよわかったけど、周りに助けられてなんとか自分たちの代の役割を次の学年までやり遂げられたかなーと思います。
おかげで卒業後もOB集まりに声かけをいただけているので続けて良かったなとは思います。
リーダー!って感じのひとに久しく出会えていないので、よく聞くカリスマリーダーとか憧れます。もちろん、そうなりたいではなく、その仕切りとか空気感を味わいたいです。
大好きイート
女性/44歳/北海道/会社員
2021-10-19 16:31