社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様
お疲れ様です。

いつも楽しく聞いています。
リーダーに意見を言うことはしょっちゅうです。
おかげさまで会社ではとても嫌われております。

女性が働きやすい環境つくりをしよう
とつい最近取り組みを始めたそうですが、一緒に働く女性たちはそんなことは一切求めておりません。
もちろん、オフィスがきれいとかロッカールームやエアコンが完備されているとか、資格取得や昇給昇進の条件が明確とか、そういったことがあったら、それはそれでありがたいことでもあります。
そもそも、現場の機械の整備や社員教育をしたほうが良いのでは?と思っています。
現場で働く女性たちはとくにそう感じており、水漏れがあるとか、機械が止まって次の仕事がないとか、上司からの指示承認がなく、あいまいなまま進めた結果クレームになり、現場が取引先に謝罪をしているのが現状です。

つい最近の出来事としては埼玉での地震の影響で機械が止まってしまい、日をまたいでの修繕となりました。
修繕に携わった現場の方々への報酬アップなどは今のところありません。
経理の仕事も多少なりともかかわっているため、そういった収支も見えてしまいます。
もちろん、残業代は支払われるので違法はありませんが、もやもやが止まりません。
機械が止まったことで、これだけの費用が見込まれます、と上司らに伝えると
ある上司は
あーそうだねぇ
と言い、そのまま逃げます。
ある上司は
ええ!そんなにかかるのか!?
と言い、機嫌が悪くなって話が終わります。
あいまいにした数値は月次の日報として提出し、その結果、帳簿記録と大きな差異が生まれ社長から
なんだ!?これは!?
と怒鳴られ、皆必死で言い訳するのが慣例です。
私は男性が男性を怒鳴っている様子を外部に見られるのが恥ずかしいと思っていますので、あいまいにせず、計上する癖がありますが、それを疎まれています。
書き込みしながら、やっぱりだめな会社だなと思ってしまいます。
でも世の中にとってはなくてはならない業種です。
なんだかまとまりがなくてすみません。

頼れるリーダーは私の周りにはいませんが、上司らに染まらぬよう精進したいと思います。

酒をこよなく愛する人

女性/43歳/埼玉県/会社員
2021-10-21 18:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。