社員掲示板

ドラマ

初めて見た連ドラって確か東京ラブストーリーだったはずです、中1でしたね
その後も何回か見ました

令和版のを深夜にやってたみたいなので1話だけ見てみたんですが…

うーん、東京ラブストーリーの皮を被った現代のスタイリッシュな恋愛ドラマ?って感じでしょうか
まあ何の予備知識も無ければ楽しめるのかも知れませんね、でも全部ストーリー知ってるし、「ずっちいな〜」や「カンチ、○○○○しよ!」も知っちゃってるし、入り込めないですね
私は原作知らないけど、やっぱあの鈴木保奈美さんの印象は凄かったんだなあ…と改めて思いました

とりあえずリタイアしました…
m(_ _;)m

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-10-23 11:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

海のアツシさん
私も令和版、観ましたよ~♪
カンチ役もリカ役も三上君役もそれぞれ良くて、それなりに面白いのですが…。
不祥事事件とか余計なことが邪魔してしまって集中できません。

(平成版は、ドラマ最終回や昔を振り返るVTRでしか観ていませんが)
織田さん、鈴木さん、江口さんが、役にピッタリ過ぎて…比べてしまうとね。
あの時代背景のバブル期末期の勢いというか夜景のキラキラ感の新鮮味というか…
物足りなさは、否めません。
グイッと引き込まれるほどでもなく…せめてキュンキュンさを演出するのに
小田さんの曲…また使っても良かったかも?
やっぱり織田さん、鈴木さん、江口さん、有森さんが、粒ぞろい過ぎでした。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-10-23 15:42

当時私は鳥取の田舎の中学生でしたので、あの東京感がかなり強烈に焼き付いちゃっているのかも知れませんね

逆に旧作を見たくなりますね
(^_^;)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-10-23 16:55

海のアツシさん
お疲れさまです

もう昔の東京ラブストーリーは何回もみました。
携帯のない時代のすれ違いに
切なくて涙したり、
あの小田さんのラブストーリーは突然には、今聞いてもあの頃の自分を思い出してキュンキュンします

あの時代よかった〜

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-10-23 19:47

なるほど、カンチ達と同じ世代の共感と言うことですね(*´∀`*)

私から見ると当時のは大人の恋愛に見えて、令和版のは若い人たちのウブな恋愛に見えますね、ちょうど間に挟まれていると言うか…

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-10-23 21:31