社員掲示板

ダンギク


10月25日 花言葉
◽ダンギク(クマツヅラ科)
◽和名:段菊
◽花言葉:忘れ得ぬ思い
◽原産地:日本・中国・台湾原産

海に近い、日当たりのよい岩山の崖や急斜面に見られる多年草で、全体に柔らかい毛があり、茎はまっすぐに伸びて、茎の上部の葉のわきに花を密集させる。冬には根元を残して枯れ、翌春、根元や茎の残った部分から芽を出して成長を再開する。
葉が菊に似て、紫色の花が段に重なって咲くことから「ダンギク(段菊)」、または「ランギク(蘭菊)」とも呼ばれる。漢名は「ランコウソウ(蘭香草)」。

 花言葉は 忘れ得ぬ思い

花言葉は、冬に根元を残して枯れ、翌春に成長を再開するからでしょうか。


God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-10-25 06:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

ダンギク
検索してみて初めて見ました
今度三浦半島に行った時にでも探してみます

今月からポツポツとですが仕事が始まりました
なんとなくエンジンがかからない感じでしたが
今日から本格始動していくつもりです

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-10-25 07:35

二度寝から起きたらこんな時間でビックリ❗おはようございます!

また紫色の花ですね。
忘れえぬ思い

夢の中で孫娘が雪の中大きくなっていてワタシを名前で呼んでいました。

楽しく暮らしていて欲しいです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-10-25 13:29

はっぴいさん、こんばんは

段菊、これは見たことがないようです。
画像検索しましたら群生している写真がたくさんありました。
花色は薄めの紫色、淡いピンク色の画像も数点見つかりました。

一度枯れて翌春また成長する。
人は一度枯れたら仕舞いですが。それはそれで良いように思います。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-10-25 18:23

ポーメリさん こんばんは。

段になって咲く花は珍しいですよね、見たことないです(๑>ᴗ<๑)
いろんな制限が解かれていき、徐々に活気を取り戻しつつ、体を慣らしていくのも大変です。時間短縮でちょうどいいです(⌒-⌒; )
そうもいかないかなぁとトレーニング再開です(๑ఠ‿ఠ๑)


稲葉さん大好きさん こんばんは。

夢の中に強い想いが現れました?(⌒-⌒; )
昨日も午前中1時間弱のトレーニングが効いているのか、夢も見ません(๑>ᴗ<๑)


鴻の親父さん こんばんは。

陽の光を燦々と浴びて干し柿のようになって
お酒でタンニンを抜かれて甘柿になります⁉️

人は枯れないですよ。
燃え尽きるのです(๑>ᴗ<๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-10-25 20:27