松茸エトセトラ
松茸案件…なかなかニッチですね笑
少し前のスカロケで、関西弁の発音についてちらっと話題になっていて、そのときは挨拶の「まいど!」は真ん中の「い」にアクセントがある、という話だったかと思います。3文字の言葉では真ん中にアクセントを置くことがちょこちょこあるという話でしたよね。
これ、実は松茸も同じです。いやいや、4文字じゃないか、と思われますよね?
どちらかというと年配の方々が多いと思いますが、関西では松茸のことを「まったけ」と呼ぶ人達がいるのです。そしてその発音は「た」にアクセントです。
なので関西出身の私は子供の頃、全国放送のテレビで見る「松茸」と関西ローカルのテレビで言っている「まったけ」は別物だと思っていました。
ちなみに「まつたけ」と発音する関西人の場合、同じくアクセントを「た」に置くか、標準語と同じに発音するか2パターンあります。
松茸そのものと何の関係もない話ですみません!笑
前世は猫
女性/41歳/千葉県/会社員
2021-10-25 13:55