本日の案件
みなさん お疲れさまです。
本日の案件「ルール改正案件〜この文化おかしくないですか〜」は、
ホントにおかしい、これでいいの?ということがあります。
それは「有給は、上司が指定した日に取る」です。
私は有給って労働者が、法律で定めらえた自分の都合で取得できる休暇の権利だと思うのですが
パパの会社は、上司が「明日、有給とって休んで」と突然、言われて休みにさせられます。
しかも帰り際に言われ…「え?」って感じです。
私も夜に突然「明日、休み」って言われて「え?昼ごはんの支度ないけど?」って戸惑います。
なんの予定のない日にパパだけ休んで、息子くんの卒業式という特別な日に休めないので
とってもオカシイと思っています。
有給を消化しないといけない背景があるみたいですが…会社都合で決めるのは、違う気がします。
周りの人もそうみたいで、パパは、会社に言えない環境のようです。
これ、絶対にオカシイ!会社のための有給じゃなーい!ヽ(`Д´)ノ
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2021-10-27 10:16