案件
皆様、お疲れ様です!
私が以前勤めていた会社で、おかしいと思っていたルールは、社員旅行について。
行く人は5日間休みを取るのですが、そのうち最低2日は有給を使用しなければいけない、という事、
さらに、行かない人は全く連休が取れない、という事です。
社員旅行では、格安で海外に行けるため、私は毎年参加していました。
しかし、全日程分ではないものの、社員旅行で有給を消費しなきゃいけないのは、ちょっともやっとします。
連休を取るのが難しい職種なのは承知していますが、それでも有給は権利。自分が好きな時に使えないとおかしくないですか?
それに、社員旅行に参加する人は有給も使うとはいえ連休が取れるのに、参加しない選択をした人は全く休みなく働く事になるのも、おかしくないですか?
「慰労休暇」のような感じで、社員旅行に行く人も行かない人も、シフト調整をしながら同じように休めるシステムが出来たら良いのにな、と思っていました。
今は退職し、さらにコロナ禍で、どうなっているのか分かりませんが…働くにあたって、お休みもちゃんと取れる文化が広まって欲しいものです。
わさB
女性/33歳/神奈川県/アルバイト
2021-10-27 11:24