ルール改正案件につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
変えたいというよりハッキリして欲しいこと、それは、
「派手すぎない、華美になりすぎない」
というルールの曖昧さです。
娘の高校の規則で一番悩ましかったのが、
「リュックや鞄は、派手すぎず、華美でないデザイン」という一文。
デザインって、絵柄やブランドのロゴのこと? リュックや鞄の形のこと?
派手・華美って誰が決めるん?
違反者は注意警告、続くようなら出席停止なんですって…
罰則は明確なわりに、推奨基準は意味が分からん、いわゆる常識の範囲ってやつ。
えーえー、娘と懸命に探しましたよ。派手すぎない、華美になりすぎない、少しはオシャレしたい娘の希望も、お値段も、大きさも、使い勝手もクリアしたリュックを。
学校からお咎めもないやつを。
晴れて私も娘も常識人の仲間入り!
でもさぁ、変な曖昧な決まり作るんなら指定しちゃった方がいいんじゃないかな?って思います。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-10-27 12:01