改正したかったルール。案件
お疲れ様です。
私が以前の会社で社長秘書をやっていた時、改正したいと思った文化、正直たくさんありました。
その中でも2つ、紹介させていただきます。
1つ目は、社長の家族の年賀状を秘書が作らなくてはいけなかったことです。
新年の干支をモチーフにして年賀状のデザインを作るのですが、最終的には1つしか選ばれないのに、こちらが4つほどサンプルを作らなくてはいけないのです。
なぜ会社と関係ない、社長のプライベートのことを秘書の私がやらなくてはいけないのか疑問で、しかも結局作っても3つはボツになることがわかりながら作るのが、切なかったです…。
2つ目は、社員は全員、自分の健康保険証が完成した時に、社長室まで行ってお礼を言わなくてはいけなかったことです。
入社して少し経つと、健康保険証が届きますよね。
届いたらまず、社長室まで行って、「入社したことで健康保険に加入させてもらえたこと」、「今後の医療費を負担してもらえること」への感謝を述べるという決まりがありました。
確かに、病院での医療費は3割負担で、残りの7割の一部は会社が払ってくれている…。
それはなんとなく知っていますが、まさか感謝を述べることが慣習化しているとは驚きでした。
もし感謝を述べにこなかった社員がいたら、もう社長の怒りが沸騰してしまうから一大事でした。
会社内ではそれが常識でしたが、今振り返っても改正した方がよかったのではないかと思います。
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2021-10-27 12:43