社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。

私がルールを変えたいのは、休憩時間の電話対応問題です。
私の会社では12〜13時が休憩時間となり、時間になると一斉に休憩をとるのですが、電話は留守電にしてるわけではないので鳴ったら出なければなりません。

ご飯を食べていないときならまだしも、ご飯を頬張った直後に鳴ると、塊を飲み込まないといけません。その電話が長電話になったとしても休憩時間の延長はありません。

電話に出るのは私を含めた2名のみで、他の社員は外出したり思い思いのひと時を過ごしたりしていて、不公平さを感じてしまいます。。
休憩時間なのに常に電話を気にしなければいけないし、ゆっくり休むことができないのでどうにかルールを変えたいです。
せめて休憩取るのを交代制にしてくれたらいいのに…。

ごろごろにゃんこ

女性/32歳/東京都/会社員
2021-10-27 12:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ごろごろにゃんこさん、こんにちは。
お疲れ様です。

以前全く同じ境遇でした。
当時の上司は『お昼にしか電話出来ないお客様もいる』などと発言しており、じゃぁお前が出ろ〜とかなり不満を持っていました。

上司が変わったタイミングで内勤者全員で声を上げて、お昼休憩中だけ案内が流れるように変更されました。
最初はお客様にちくちく言われましたが、すぐになくなりました。

にゃんこさんの職場も変わるように祈ります!!

早起き苦手

女性/37歳/神奈川県/会社員
2021-10-27 15:21