社員掲示板

文化案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私が気になるのは「新卒」という文化です。
大学、高校、専門学校といろいろなところでそれぞれの専門を勉強してきたのに、就職すると全く関係ない分野の仕事内容の場合があります。
これって、すごい勿体無いような気がするんですよね。
海外であれば基本的に自分の専攻の分野の仕事に従事し、若い頃から専門家として働くことがほとんどです。
もちろん新卒という括りがあると、「新卒だからまぁこのくらいのミスは。。。」となることがあったり、彼らを守るような見方が生まれたりすることもありますが。。。
若い優秀な人材のポテンシャルを活かす方法ってどんなのがあるんですかね?

りんごのおじじ

男性/32歳/東京都/会社員
2021-10-27 16:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。