社員掲示板

悩み相談

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

とても悩ましい相談というか投書がありました。
男には分からないことなので、この場を借りてお知恵をいただけたらと思いまして。
但し話題が生理についてなので、不快に思う方はこれ以上読まずで結構です。

私の職場は倉庫です。
そこには大勢のアルバイトさんが働いています。
ある女性のアルバイトさんから
「生理用品を倉庫に持ち込みたい。直ぐに交換できるように、何とかして欲しい。」と相談の投書がありました。

前々からあった相談事項ですが、生理用品はポーチなどに入れて持ち込むので、倉庫で預かる在庫品の盗難防止のため、持ち込みNGにしてきました。

が、命に関わる薬や喘息の薬などは持ち込みOK。
それと生理用品って大差ないよなぁ、と思っています。それにアルバイトさんの大半は女性だし、同じ悩みを抱えてる人も多いんだろうと思っていまして。
何とか許可できないか?と考えているのですが、
・トイレに常備して無料配布→コストが嵩む
・倉庫の中に専用の置き場所を作る
→生理中って宣言してることになる?
・許可証を発行して持ち込む
→生理中って宣言してることになる?
などなど、思考は堂々巡りに。

自席やロッカーと職場が離れている方、どうされていますか? 勤めている会社ではどんな施策を取ってますか?

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-10-28 12:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

続・中性脂肪はハイスコアさん
お疲れさまです。

倉庫~トイレの位置関係が、よくわかないのですが…
確かに距離が離れていると用品を取りに行ったりポーチで運んだりは手間と時間も
かかり面倒ではあります。たぶん、倉庫なので広く移動距離も長いのでしょう。

倉庫にトイレがあるとすれば…
女子トイレ内につっぱり棒などで棚を設置して
大きめもしくは、数個のカゴを置いて、その中に各自ポーチを入れておけば
トイレに行った時に使えるし、各自で補充すればいいので自己責任で活用となります。
ポーチの盗難については責任は負いません。

ビル内のオフィスだと女子トイレに入ってすぐの所に(廊下からは死角)
ロック機能付きのミニミニロッカー(10センチ四方くらい)を設置して企業もあります。
キーは不要でセットしたナンバーで開錠し、用品もそうですが、うがい薬だったり、歯ブラシなど
各自必要な物が置いておけます。

ポーチで私物を持ち込む場合は、「私物(用品)を持ち込みますが保管商品を盗難はしません」
「私物を盗難されても会社には、責任を一切、求めません」という念書を
書いていただいてから持ち込み許可でもいいのかも?

見当はずれなことを言っていたらすみません。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-10-28 13:04

以前、勤めていた職場は、クリーンルームでして
私物は一切持ち込み禁止でした。

とうぜん!!お手洗いも離れていたので
ポケットにいくつか入れていました。

直ぐにお手洗いに行けるのは凄く助かります。

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-10-28 13:13

中性脂肪さん

人それぞれなので
無料配布はしなくて良いと思います。
お手洗いにちょっとした棚を設置することはできますか?カラーボックスでもつっぱり棒でも。

女性同士でバイオリズムがわかることは私は気になりません。むしろカバーし合えます。

女性アルバイトさんから案を出してもらっても
いいんじゃないかしら?

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2021-10-28 13:15