悩み。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
案件とは関係ないのですが、今日は最近の悩みというか、たまに陥る悩みを聞いてください。
それは「何のために生きているのだろうか」ということを真剣に考えて気持ちが落ちてしまうことです。
仕事で、ハンディキャップを抱えている方たち(障がいのある子どもたち、成年、高齢者)を支える仕事をしています。
この方たちが幸せに過ごせるためにサポートをしていければ、私の生き甲斐になると考えて仕事を打ち込んできました。
しかし、ハンディキャップを抱えている方たちを支えるためにまずは自分が幸せに過ごせるかどうかが大事ということを研修で伝えられたときから、「私って幸せなのか」⇒「幸せってなんなのか」⇒「自分が元気なことが幸せなのか」⇒「生きるとは?」⇒「何のために生きているのだろうか」ということを永遠に考えてしまうようになりました。
パートナーと結婚することが幸せなのか。はたまた、仕事を続けられていること自体が幸せなのかなどが頭の中でループしてしまい、苦しくなってしまいます。
今は、出口が見つかりません。正直いって苦しいです。結婚することが幸せになるなら、パートナーにその旨を伝えるとなると、相手も仕事が充実していることもあり、まだまだ先にしたいと言われているので、選択肢にはありません。
友人にこの悩みを伝えたいですが、伝えられる相手もなかなかいないですし、自分の中に溜め込んでしまいます。なかなか弱みを打ち明けられる相手がいないですし、パートナーにも伝えづらいんです。なので、掲示板に書き込んでみました。何かしらのヒントを頂ければ幸いです。
バタフライエフェクト
男性/30歳/東京都/会社員
2021-11-02 15:22