社員掲示板

キク


11月3日 花言葉
◽キク(キク科)
◽別名:星見草(ホシミグサ)、千代見草(チヨミグサ)
◽花言葉:私は愛する

皇室の家紋に使われるほど高貴な花で、秋を代表する花。後鳥羽上皇の時代(12世紀後半)から皇室の家紋として使われた。江戸時代に品種改良が進み、江戸菊、佐賀菊、伊勢菊など、多くの品種が誕生した。苦味の少ない品種は食用菊として栽培される。

 花言葉は 私は愛する

God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-11-03 06:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

キク
この季節だったか
子供の頃
祖母のお供で菊人形を見に行っていましたが
臨時の小屋の中で菊に彩られてこちらを見る人形が
綺麗というより怖かったです
祖母は白い大きな菊が大好きで、よくいけていました
そのせいか
私も時々1本だけ白い菊を仏壇に供える時があります

星見草、千代見草という名前は初めて聞きました
素敵な響きです

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-11-03 09:00

おはようございます!
微熱がありますが、予約してしまったので仕方ありません。
息子はお付き合いしだしてすぐに打ち明けたようで彼女の一存に任せた様です。
30どおしワタシは傍観者です。

キクの花祖母が良く酢漬けを食べていました。スーパーにも売っていました。解毒作用があるのですね。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-11-03 10:37

はっぴいさん、こんにちは

ちょうど私の地元の街では菊祭りの季節です。
菊を育てている方々が自慢の一鉢を出品します。
一度だけ女房と観に行きましたが、う〜ん、なんだかなぁ……
私達にはよく解らない世界でした。
鴻、菊を見る目は持っていないようです。

今日も穏やかな日和ですネ!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-11-03 15:32

ポーメリさん こんばんは。

人形そのものはリアリティを追求すると、ちょっとね(⌒-⌒; )
「動き出したらどうしよう」という、人形の大きさにも関係があるかもしれません。予測不能な事は、何事も怖いですね(๑>ᴗ<๑)
近所ではそろそろ人形市です。歩道に無数の屋台の準備をしてました。(๑ఠ‿ఠ๑)


稲葉さん大好きさん こんばんは。

届出の書類は2人の契約です。
ただの傍観者ではなく、判子を押した承認者です。
2人で解決できない事があれば、相談されたりするのでしょう。幸せは小さな事の積み重ねです。見逃さずに数えてみましょう(๑ఠ‿ఠ๑)


鴻の親父さん こんばんは。

菊の評価点はどこなのでしょうか(⌒-⌒; )
基準があって優劣を競うのでしょうか。
人は数値化して順位付けをするのが好きです。
血圧や体温も数値化しますね。
菊の場合は、大きさ、色、形の優劣なのでしょうか
(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-11-03 22:27