社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

11月になったら休日。
これから草野球に行ってきます。

今日は『レコードの日』
「レコードは文化財」という考えから、「文化の日」を記念日に。
日本レコード協会は、CD・レコードの普及促進、著作権意識の啓蒙活動、ゴールドディスク大賞などを実施している。
また、この日を中心として、レコード店では、セールや音楽イベントなどが実施されます。

レコード
高校1年の時に、本日スペシャル放送のある竹内まりあさんの「夢の続き」が発表されて、今でもお気に入りです。
まりあさんの歌声も素敵なのですが、山下達郎さんのコーラス、バックバンドがカッコいいんです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-11-03 07:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

レコード
今でも沢山あります
流行っているそうですね
でも、プレーヤーを買わないと聴けないのですが
いざ買おうとすると、やっぱり音がとか思うと
どんどん高級になり
それで、そんなに聴く?とか思ったりして
決心がつきません

竹内まりあさん
声が大好きです
先日、特番があり
山下達郎さんとの馴れ初めみたいなことも
話してらっしゃいました
お二人のことがまたまた好きになりました

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-11-03 08:49

おはようございます!絶好の野球日和ですね。
レコード、昔は歌謡曲から洋楽まで相当な枚数持っていましたが田舎に置いてきてしまいました。
今考えるともったいないなと思います。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-11-03 10:41

うらさん、こんにちは

初めて買ったレコードは……
The BeatlesのLP『Let it be』でした。
まだ持ってますヨ〜
レコード買いたくて新聞配達していた中学時代、今となっては懐かしい思い出です。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-11-03 14:32

ポーメリさん、こんばんは。

レコード
そうですね、レコードプレイヤーも、必要に。

竹内まりあさん
素敵な声ですね。
ご夫婦で、それぞれアルバムを出さたり、創作意欲もすごいと思います。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-11-03 23:55

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

レコード
保管出来る場所があれば・・・
後悔しちゃいますよね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-11-03 23:57

鴻の親父さん、こんばんは。

レコード
忘れられない思い出ですね。
私は、「宇宙戦艦ヤマト」でした。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-11-03 23:59