社員掲示板

おはようございまいす

八ヶ岳南麓は晴れ\(^o^)/
只今の気温は5℃、暖かい朝です。
薪ストーブは今日もお休み…

昨日、お仕事は休みにして野沢菜漬け
 短冊切りにした野沢菜500gに対して
 ザラメ40g
 薄口醤油40cc
 醤油40cc
 お酢40cc
 昆布少々
 千切りにした生姜とニンジンを適量
以上をビニール袋に全部入れて混ぜてからモミモミ
空気を抜いて縛り冷蔵庫で一日寝かして完成♪

今回は4キロで8袋分…
7袋はご近所に配っておしまい〜
中旬にまた4キロ仕込んで職場へ…

毎年恒例の簡単漬けでした〜〜〜

紹介しても都心のスーパーでは
野沢菜売っていないよねぇ〰︎

ひとりごとでした〜〜〜

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-11-03 07:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

浜ちゃん、おはよう

野沢菜漬けは大好きだよー。
美味しいレシピ見ーーっけ(^ ^)
野沢菜、探してみるよ〰あればいいなぁ〰

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-11-03 08:35

浜崎美男さん
おはようございます♪
野沢菜漬け、美味しいですよね~(*^▽^*)
レシピありがとうございます♪
刻んでご飯に混ぜるのも
おにぎりを葉っぱで包むのも好きです♪
野沢菜、売ってないから代わりに小松菜じゃダメかな~?(;^ω^)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-11-03 10:01

ゆうきりんさん

おはよう〜

よくドライブされるから
道の駅や直売所で探してみて〜

寒い地域の方がたぶん美味しいと思います。
霜が降りると繊維痛んで葉っぱが柔らかくなるみたい…

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-11-03 10:25

浜崎さん
おはようございます〜!

なんと美味しそうな!
そうなんです
野沢菜売ってないですね〜!
でもやってみようかな

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-11-03 10:33

ちーたんさん

おはよう〜

小松菜⁈
灰汁が少ないから出来そうな気もするけれど…
どうでしょう。。。

八ヶ岳周辺はスーパーでも
普通に売ってるんですけれどね〜

野沢菜って1㍍位あって
キロ150円ぐらいだから
都心のスーパーでは
割りが合わないんでしょうね

いつも近所と職場に配って終わっちゃうんです(笑)

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-11-03 10:38

浜崎美男さん
都内スーパーは、輸送重視で?大根の葉も切り落とすくらいですからね…。
フキも長いままでなくコンパクトにカットされてるし…(ToT)地元は、いいですね~♪
山梨に移住計画中の先生が、いらっしゃって毎週末、山梨に通われているのでスーパーで
野沢菜を買って来れないか?伺ってみようかなー?
勿論、先生宅の分も一緒に作るってことで(〃艸〃)
調達できなかったら小松菜でトライしてみます(^^)v

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-11-03 11:18

まるこさん

おはよう〜

ドライブでお出かけされた時に
探してみてください〜〜〜
道の駅や直売所で…

砂糖の浸透圧で水を出してコクも出ます〜
保存性を考えて酢も使ってます。

是非、試してみてください〜〜〜

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-11-03 11:49

野沢菜漬け〜♪
美味しいですよね〜(´∀`*)

わさびの茎を細かく刻んで入れるのもピリッとして美味しいですよ〜

あ〜八ヶ岳行きたい(T . T)
試験終わったら行こうかな〜と思案しております(*´꒳`*)

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-11-03 12:36

ゾウさん

こんにちわ〜
試験は今月だっけ?

今年はラニーニァ現象で12月は気温が下がるっていっています。
雪も流れて来そうなので、天気予報を確認してお越し下さいませ〜〜〜

さっき野沢菜を試食したら
今年も良く出来ていました♪

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-11-03 14:57

ちーたんさん

スーパーの売り場面積に対して、単価が安すぎるからでしょうか?

農家さんが納品するのと違って
輸送料も掛かるしねぇ

山梨でも長野県に近いところなら
直売所で手に入ると思いますヨ

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-11-03 15:17