社員掲示板

マリーゴールド


11月5日 花言葉
◽マリーゴールド(キク科)
◽別名:センジュギク(千寿菊)、マンジュギク(万寿菊)、コウオウソウ(紅黄草)
◽花言葉:友情 生きる
◽原産地:メキシコ

アメリカ大陸の発見によりコロンブスによってヨーロッパに持ち込まれた花の一つで、ヨーロッパでは年に何度もある聖母マリアの祭日にいつでも咲いている黄金色の花であることから花名がついた。
原産地のメキシコでは「死者の日」という祝日に飾る花とされる。

 花言葉 友情 生きる


God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-11-05 06:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

マリーゴールド
華やかなのに控えめな印象もある花
子供の頃から馴染みがある花です

小学校の頃、父からポケット版の花の名前がわかる
小さな花の図鑑を買ってもらってそれが大好きでした
流石に持って歩きはしなかったけど
よくパラパラとめくって見ていました
外でそこにでていいた花を見つけると
帰ってきてから父に報告していました
今のようにイラストが豊富なわけでもなく
小さな写真1枚と花の名前くらいでしたが
私にとってはとても中身の濃い本でした
大きくなって、図書館で
イラストや画像が豊富な植物図鑑を見つけた時は
まさに狂喜しました

今は出先で見つけた花の画像を撮って
すぐに調べられて本当に楽しいですが
記憶力が衰えてきたせいもあって
調べた名前をすぐに忘れてしまいます(T . T)

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-11-05 08:55

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2021-11-05 09:17

おはようございます!
死者の日等あるのですね。
まだ先ですが顔合わせか式をと向こうの親御さんは望んでいるようです。
ワタシは障害2級だからメンタル的に彼女でもやっとなのに、難関がどんどん出てきます。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-11-05 11:27

はっぴいさん、こんにちは

マリーゴールドは通っていた小学校の花壇にいっぱい咲いていました。
記憶では一年中見ていたような感じなのですが、そんなことはないだろうと思いちょっと調べましたら「暑さに強く、寒さに弱い花」だとか。
ということは恐らく冬から春先にかけては咲いていなかったんですね。

記憶の中のマリーゴールドは全部が橙色です。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-11-05 13:17

ポーメリさん こんばんは。

オレンジと茶系の混ざった花色もあり、色彩は落ち着きもあって可愛らしさも備えているようです。その昔、アフリカンマリーゴールドという種類を庭に植えた事があり、大きく元気のいい黄色い花が咲いていたように思います。
子供の頃、植物図鑑を持ってました。欲しくて買ってもらったのかは分かりませんが、よく眺めてました。写真や絵があり、花の構成要素や咲き方の違いなどが載っていたと思います。手元に無いのが残念です(⌒-⌒; )
GreenSnap先生は便利ですね。今週は黄色い鮮やかなツワブキが咲いているのが綺麗でした。TVで見かけた花で、他の植物が咲き終えるころに咲くのだと紹介されてました(๑ఠ‿ఠ๑)


ダッシュするガッツ石松さん こんばんは。

この時間帯はひたすら眠いのです(๑>ᴗ<๑)


稲葉さん大好きさん こんばんは。

何事も無理をしない、という事が健康への一歩です。
気持ち良く過ごせるように、日程を調整ですね。
オンラインで披露宴という形でもよいのでは(⌒-⌒; )


鴻の親父さん こんばんは。

小学生時代の花壇ですか⁉️
全く記憶にございません(๑>ᴗ<๑)
衆院選で投票所のある学校へ行きましたが、花壇らしきものは、目立たないのか、無かったような(⌒-⌒; )
都会の学校はグランドに土が無くて何かを張り詰めていて狭くて息が詰まりそうです。400Mトラック、野球場、サッカーグランド、ラグビーを同時に出来る環境にいたというのは、とても恵まれてましたね。(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-11-05 18:28