社員掲示板

昭和の…

皆さまお疲れさまです

時代を3つも生きてしまいました。
小さい頃、明治生まれの祖父母を
とお〜い昔の人だと思っていましたが…まさにそんな感じなんですね。

昭和の方が平成よりも生きたのが、短かったのに、なぜか昭和が長く感じます。
濃かったのかなぁ〜昭和!

そんなつまんない事を思う今日この頃です。

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-11-05 12:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ちーす

昭和は我々の年代には
途轍もなく濃い時代なのかもね
成長の時そのものだったからね
喜怒哀楽がそのままのしかかってくるし
涙を誘う背景がいっぱいだよ

ジャン ・マイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-11-05 13:15

マイケルさん
こんにちは

そのとおりです
そういうふうに言いたかったのですが、言葉が見つからず…
さすがマイケルさん!
マイケルさんは昭和と平成半々くらいですか?
昭和…なかなかぎゅっとしてまね

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-11-05 13:36

リアルまるこさん、こんにちは♪

不思議ですね〜昭和って。
今は当たり前になっているケータイすらありませんでしたね。
あっ、しまった!!懐かしい案件じゃなかった!!

きこりん

女性/49歳/千葉県/専業主婦
2021-11-05 13:38

私もです!!!やっぱり昭和は濃かったぁ~(>_<)
小渕さんが「平成」と発表したのを
ええぇ~、なにそれー??
なんて職場で盛り上がってた記憶があるので
菅さんが「令和」と発表しても、元号の変更を体験してるので、
ふぅ~ん、そーなんだー(-.-)
くらいな感覚でしたね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-11-05 13:48

こんにちは

昭和だなぁ〰ってよく耳にするでしょ
昭和ってどんどん昔話みたいになっていくんだね
昭和は長く感じたけどなぁ〰

アタシは、昭和生まれで良かったって思うな

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-11-05 13:58

小学校の6間年がやたら長かったように思います。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-11-05 15:11

まるこさん、こんにちは(^-^)/

昭和は、成人してちょっとしたら元号変わったから、子供~大人の入口ってカンジかなあ?

昭和の内に契約した、生保の保険証券の満期の記載が、昭和80年代とか90年代なんてこともあって、不謹慎ながら「なんだそりゃ~」って思ってたわw

さっきまで録画した「青天を衝け」を観てたせいか、「明治」の文字に違和感がない…f(^_^)テヘッ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-11-05 15:20

こんにちわ〜

激動の昭和を生き抜いて来たということです。
昭和という時代は勲章であり誇り…と思いましょう♪

昭和と平成は○○年って常に頭の片隅にありました。昔の書類は和暦で記載していたので…

職場の書類は全て西暦表示…なので令和が遠くに感じられます〜

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-11-05 16:20

きこりんさん
お疲れさまです

昭和懐かしい案件…
やってもらいたいですね〜
ポケベルの時代でした
使えませんでしたけど…

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-11-05 18:03

かよよんさん
お疲れさまです

平成?!って思いましたもんね
年号が変わるなんて思ってもみなかったですから
インパクトありました。

でも天皇陛下が崩御されて年号変わるより、御健在で変わった方が喜べますね

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-11-05 18:07

ゆうきりんしゃん
お疲れさまです

お身体大事にしてね〜
私も昭和生まれでよかったって思います
なぜなら、楽しかったから〜!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-11-05 18:09

コーギモモさん
お疲れさまです

小学校長かった〜!
歳を取ると1年が早いって言いますが、何であんなに長かったんでしょうか?
成長も著しいですもんね

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-11-05 18:11

サファイアさん
お疲れさまです

昭和90年ってすごいですね!
ちょっと笑ってしまいました。
そうでした。ちょうど大人の入口くらいの年齢でしたね
バブル期下降時期でしたかね〜

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-11-05 18:14

浜崎さん
お疲れさまです

激動の時代だったんですね
不便な事があまり不便に感じなかったです
それが当たり前でしたからね
昭和生まれでよかったです

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-11-05 18:16

こんばんは

色々と変わって行った時代だから
黒電話から始まり
テレビはガチャガチャ回して
洗濯機は脱水機別

凄い時代でした(^ ^)

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-11-05 20:59

ハシビロコウさん
こんばんは~

確かに…
未だにチャンネル回して!って言ってしまいますね
黒電話にカバーしててんジコジコやってました
懐かしー!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-11-05 21:28